11回目のレガシー大会が決まりましたので告知します。

第11回:いわやレガシー大会
開催場所:いわや港北店
住所:秋田県秋田市土崎港北4丁目10-25
開催日時:10月15日日曜日
受付開始:午後2時30分
受付終了:午後3時
大会参加費:700円
備考:優勝者にはモダンマスターズ2017年版1パック選んでもらいます。
参加人数によりイクサランのパックを分配します。

駐車場はお店の前にあります。
お店の駐車場が一杯でしたらお店の人に相談して下さい。
手探りでの開催となりますがよろしくお願いします。
10月のいわや予定表です。
いわやの掲示板から記載しました。
10月のいわやの予定
1日日曜日モダン開始時間18:00
6日スタン金曜日スタンダード開始時間18:30
7日土曜日スタンダードショーダウン開始時間18:00
8日日曜日モダン開始時間18:00
13日金曜日ブースタードラフト開始時間18:30
14日土曜日スタンダードショーダウン開始時間18:00
15日日曜日レガシー受付開始14:30受付終了15:00
20日金曜日スタンダード開始時間18:30
21日土曜日スタンダードショーダウン開始時間18:00
22日日曜日モダン開始時間18:00
27日金曜日ブースタードラフト開始時間18:30
28日土曜日モダン開始時間18:00
29日日曜日モダン開始時間18:00
モダンに参加して来ました。
使用したデッキは以下になります。

モダンアブザン

土地19
2:花盛りの湿地
1:秘密の中庭
1:森
1:平地
1:沼
1:神無き祭殿
1:湿地の干潟
2:草むした墓
1:寺院の庭
1:乱脈な気孔
3:吹きさらしの荒野
4:新緑の地下墓地

クリーチャー13
4:残忍な剥ぎ取り
1:漁る軟泥
3:包囲サイ
4:タルモゴイフ
1:永遠の証人

スペル28
2:突然の衰微
2:致命的な一押し
4:流刑への道
2:コジレックの審問
3:未練ある魂
4:思考囲い
4:ウルヴェンワルド横断
3:ミシュラのガラクタ
1:大渦の脈動
2:ヴェールのリリアナ
1:最後の望み、リリアナ

サイドボード15
3:大爆発の魔道士
1:弁論の幻霊
1:コーの火歩き
1:大渦の脈動
3:集団的蛮行
2:石のような静寂
1:解呪
2:虚無の呪文爆弾
1:リリアナの敗北

対戦した結果は以下になります。

1戦目バント撤退
◯◯

1本目
コジレックの審問でハンデスしてマナクリを最後の望み、リリアナで除去して、包囲サイで殴って勝ちました。

2本目
1ターン目にハンデスをした後、相手の方のドローが悪くて勝ちました。

2戦目カウンターカンパニー
◯✖︎✖︎

1本目
タルモゴイフで殴って勝ちました。

2本目
無限マナから歩行バリスタを出され負けました。

3本目
石のような静寂を貼るも、無限マナから不屈の神ロナスを出されパンプされ殴られ負けました。

3回戦
アブザンエルドラージ
◯✖︎◯

1本目
タルモゴイフ2体と包囲サイで殴って勝ちました。

2本目
包囲サイとスピリットトークンに殴られ負けました。

3本目
ヴェールのリリアナとスピリットトークンが場に居続ける事が出来て勝ちました。

前のジャンドシャドウと比べ墓地依存が濃くなりましたが、サイド後で墓地対策を取られてもそこそこ戦う事が出来て良かったです。
3ー1を周回しました。
編成は以下になります。
千歳航改、千代田航改、時雨改二、夕立改二、金剛改、榛名改です。

ドロップについて
3ー1
通常戦
特に良いドロップは有りませんでした。

追撃戦
千歳航改、千歳改二をドロップしました。

建造について
燃料301、弾薬31、鋼材502、ボーキ400のレシピを回しました。

千歳改二、千代田改二が建造出来ました。

千歳改二と千代田改二が入手出来て良かったです。

フライデーのモダンに参加しました。
使用したデッキは以下になります。


死の影ジャンド

クリーチャー12
4:タルモゴイフ
4:死の影
4:通りの悪霊

スペル30
2:コラガンの命令
2:ヴェールのリリアナ
1:最後の望み、リリアナ
3:ティムールの激闘
3:終止
2:突然の衰微
4:ウルヴェンワルド横断
4:思考囲い
2:コジレックの審問
2:致命的な一押し
1:タール火
4:ミシュラのガラクタ

土地18
4:新緑の地下墓地
3:血染めのぬかるみ
2:樹木茂る山麓
1:湿地の干潟
2:草むした墓
2:血の墓所
1:踏み鳴らされる地
1:神無き祭殿
1:森
1:沼

サイドボード15
1:イーオスのレインジャー
3:大爆発の魔道士
3:未練ある魂
3:集団的蛮行
1:ラクドスの魔除け
1:力ずく
1:トーモッドの墓所
1:大渦の脈動
1:神々の憤怒

対戦した結果は以下になります。
1回戦目グリクシスアグロ
✖︎✖︎

1本目
秘蔵の縫合体とストロームガルドの災い魔、ハーコンに殴られ続け負けました。

2本目
仕組まれた爆薬とヴェールのリリアナにマウントを取られ、恐血鬼2体に殴られ続け負けました。

2回戦目タイタンシフト
✖︎✖︎

1本目
原始のタイタンが居る状況で溶鉄の尖峰、ヴァラクートが3枚あり投了しました。

2本目
溶鉄の尖峰、ヴァラクートが2枚有る状況で風景の変容をうたれ負けました。

3戦目エルドラージトロン
◯◯

1本目
相手の方のドローが悪くて勝ちました。

2本目
死の影2体にティムールの激闘を唱えて殴って勝ちました。

良い戦績にはならず残念でした。

使用したデッキは以下になります。
トリコ欠片の双子

土地21
4:島
1:山
2:平地
1:乾燥台地
4:溢れかえる岸辺
4:沸騰する小湖
1:Plateau
2:Tundra
2:Volcanic Island

クリーチャー13
4:詐欺師の総督
3:瞬唱の魔道士
3:石鍛冶の神秘家
3:真の名の宿敵

スペル25
4:渦まく知識
4:意志の力
1:対抗呪文
1:誤った指図
2:呪文貫き
4:剣を鍬に
4:思案
1:殴打頭蓋
1:梅澤の十手
4:欠片の双子

サイドボード15
2:エーテル宣誓会の法学者
1:コーの火歩き
1:至高の評決
1:寒け
2:磨耗+損耗
1:青霊破
1:狼狽の嵐
1:赤霊破
2:外科的摘出
1:戦争と平和の剣
1:真髄の針
1:トーモッドの墓所

対戦した結果は以下になります。

1回戦目エルドラージ
✖︎✖︎

1本目
真の名の宿敵を展開するもエルドラージのサイズ差で負けました。

2本目
漸増爆弾を置かれて、カウンターが2で展開されて、その後、何も展開出来ず負けました。

2回戦目ザ・スパイ
◯◯

1本目
真の名の宿敵と詐欺師の総督で殴って勝ちました。

2本目
ギタクシア派の調査で手札を見られ、意志の力とトーモッドの墓所を抱えていたら、相手の方が投了しました。

3回戦目黒単リア二
◯✖︎◯

1本目
大修道士、エリシュノーンを出されるも、剣を鍬にで除去して、欠片の双子
コンボを決めて勝ちました。

2本目
グリセルブランドをリア二され、ヴェールのリリアナでマウントを取られ負けました。

3本目
灰燼の乗り手をリア二されるも、殴打頭蓋を出した後、真の名の宿敵で殴り、最後に殴打頭蓋を装備して殴って勝ちました。

結果はオポネント差で6人中2位でした。
優勝は逃したものの2位でしたので良かったです。
今回は6人の参加となりました。
参加ありがとうございました。
優勝はエルドラージストンピィを使用したK.Yさんです。
おめでとうございます。

デッキリスト掲載の許可を得られましたので載せます。

エルドラージストンピィ

土地23
1:カラカス
2:ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
2:魂の洞窟
4:エルドラージの寺院
3:戦場の鍛冶場
2:不毛の大地
2:裏切り者の都
4:古えの墳墓
3:ウギンの目

スペル10
4:虚空の杯
2:四肢切断
2:梅澤の十手
2:全ては塵に

クリチャー27
1:変位エルドラージ
2:終末を招くもの
4:猿人の指導霊
4:果てしなきもの
4:現実を砕くもの
4:難題の予見者
4:作り変えるもの
4:エルドラージのミミック

サイドボード15
2:漸増爆弾
4:アメジストのとげ
4:虚空の力線
2:力づく
2:本質を蝕むもの
1:夜の戦慄

次回の開催は決まり次第告知します。
手探りでの開催となりますがこれからもよろしくお願いします。

使用したデッキは以下になります。
緑黒ビート

土地22
5:沼
5:森
4:霊気拠点
4:花盛りの湿地
4:風切る泥沼

クリーチャー23
1:新緑の機械巨人
2:ゲトの裏切り者、カリタス
2:ピーマの改革派、リシュカー
4:巻きつき蛇
4:牙長獣の仔
4:歩行バリスタ
2:光袖会の収集者
4:緑地帯の暴れ者

スペル14
4:闇の掌握
3:致命的な一押し
4:霊気との調和
3:顕在的防御
1:霊気圏の収集艇

サイドボード15
1:豪華の王、ゴンティ
1:領事の旗艦、スカイソブリン
1:灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
2:最後の望み、リリアナ
2:不帰+回帰
2:ヤヘンニの巧技
2:人工物への興味
1:没収の曲杖
3:大災厄

対戦した結果は以下になります。

1回戦目ティムールタッチ黒エネルギー
✖︎◯◯

1本目
クリーチャーが並んで対処出来ず負けました。

2本目
牙長獣の仔と巻きつき蛇で殴って勝ちました。

3戦目
緑地帯の暴れ者2体が場に残り続けて殴って勝ちました。

2戦目黒単ゾンビ
✖︎◯◯

1本目
ゾンビが並び対処出来ず負けました。

2本目
領事の旗艦、スカイソブリンが殴り続けて勝ちました。

3本目
お互い横並びのすえ勝ちました。

3戦目マルドゥ機体
◯✖︎◯

1本目
巻きつき蛇と緑地帯の暴れ者で殴りつつ顕在的防御で守って勝ちました。

2本目
大天使アヴァシンを対処出来ず負けました。

3本目
相手の方が土地ばかり引いて勝てました。

4戦目ID
5戦目ID

予選は1位通過でした。

トップ8、1回戦目
黒単ゾンビ
✖︎✖︎

1本目
ダブマリスタートでした、ゾンビが並んで対処出来ず負けました。

2本目
リリアナの支配を3枚貼られて、サイズがあがったゾンビを対処出来ず負けました。

負けてしまったものの、初めて予選を1位通過出来て良かったです。
いわやの9月の予定を掲載します。
いわやの掲示板からの記載です。

いわやの9月予定表

9月8日金曜日ブースタードラフト
18:30開始
9月9日土曜日スタンダード18:00開始
9日10日日曜日いわやレガシー大会
14:30受付開始、15:00受付終了

9月15日金曜日スタンダード18:00開始
9月16日土曜日モダン18:00開始
9月17日日曜日オープンハウス
9月22日金曜日スタンダード18:30開始
9月23日土曜日イクサランプレリリース
①15:00開始
②19:00開始
9月24日日曜日イクサランプレリリース
③18:00開始

9月29日金曜日ブースタードラフト
18:30開始
9月30日土曜日ブースタードラフト
18:00開始
皆さんのおかげでレガシー大会が10回目を迎える事が出来ました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
大会の日程が決まりましたので告知します。

第10回:いわやレガシー大会
開催場所:いわや港北店
住所:秋田県秋田市土崎港北4丁目10ー25
開催日時:9月10日日曜日
受付開始:午後2時30分
受付終了:午後3時
大会参加費:700円
備考:10回目を記念して優勝者にはモダンマスターズ2017年版1パックとAmonkhet Invocationsのもみ消しを授与します。

参加人数によって破滅の刻のパックを分配します。

駐車場はお店の前にあります。
もし駐車場が一杯でしたら、お店の人に相談してください。
手探りでの開催となりますがよろしくお願いします。

5ー2を周回しました。
編成は以下になります。

時雨改、千歳航、瑞鶴改、加賀改、比叡改、長門改です。

ドロップについて
通常戦
良いドロップは有りませんでした。

追撃戦
巻雲ホロ、雪風、秋月をドロップしました。

建造について
燃料250、弾薬130、鋼材200、ボーキ300のレシピを回しました。
若葉ノーマル中破、時雨改、時雨改二を建造出来ました。

時雨改二を入手出来て良かったです。
使用したデッキは以下になります。

マーベリック

土地24
1:bayou
1:暗黒の深部
1:演劇の舞台
1:森
1:平地
1:カラカス
3:savannah
1:scrubland
4:新緑の地下墓地
4:吹きざらしの荒野
4:不毛の大地
1:ドライアドの東屋
1:セジーリのステップ

クリーチャー22
3:死儀礼のシャーマン
4:聖遺の騎士
3:ルーンの母
1:クァーサルの群れ魔道士
1:改革派の結集者
1:漁る軟泥
1:スクリブのレインジャー
1:包囲サイ
3:石鍛冶の神秘家
4:スレイベンの守護者、サリア

スペル14
2:突然の衰微
1:殴打頭蓋
1:火と氷の剣
1:梅澤の十手
1:森の知恵
4:緑の太陽の頂点
4:剣を鍬に

サイドボード15
1:配分の領事、カンバール
1:ガドック・ティーグ
2:エーテル宣誓会の法学者
1:コーの火歩き
1:忘却の輪
2:妄信的迫害
1:解呪
3:思考囲い
2:虚無の呪文爆弾
1:トーモッドの墓所

対戦した結果は以下になります。
1戦目白青奇跡
✖︎✖︎

1本目
精神を刻む者、ジェイスと僧院の導師のトークン2体にマウントを取られ負けました。

2本目
精神を刻む者、ジェイスと瞬唱の魔道士と基本に帰れでマウントを取られ負けました。

2戦目
赤単バーン
◯✖︎✖︎

1本目
包囲サイに梅澤の十手を装備して殴って勝ちました。

2本目
土地ばかり引いて展開出来ず負けました。

3本目
ゴブリンの先達と大歓楽の幻霊がずっと場にいて、ライフ削られ負けました。

3戦目不戦勝

4戦目緑黒ポックスリア二
✖︎◯✖︎

1本目
ヴェールのリリアナと不毛の大地でマウント取られて灰燼の乗り手をリア二され投了しました。

2本目
もつれ込んで、リア二されたワームとぐろエンジンを剣を鍬にで除去したら相手の方が投了しました。

3本目
1ターン目にリア二された墓所のタイタンを除去出来ず負けました。

良い結果を残せず残念でした。

今回は9名の方の参加となりました。
参加してくださいました皆さんありがとうございました。

優勝は青白奇跡を使った匿名希望さんです。
おめでとうございます。

デッキリスト掲載の許可を貰えましたので、リストを掲載します。

青白奇跡

土地21
1:カラカス
2:volcanic Island
2:Tundra
4:島
2:平地
2:乾燥台地
4:汚染された三角州
4:溢れかえる岸辺

クリチャー7
2:僧院の導師
1:ヴェンディリオン三人衆
4:瞬唱の魔道士

スペル32
3:先触れ
2:精神を刻む者、ジェイス
4:終末
2:予期せぬ不在
2:予報
4:意志の力
4:剣を鍬に
4:思案
1:対抗呪文
1:相殺
4:渦まく知識
1:議会の採決

サイドボード15
2:呪文貫き
2:磨耗+損耗
1:紅蓮破
1:仕組まれた爆薬
1:至高の評決
2:相殺
2:基本に帰れ
1:罠の橋
1:イゼットの静電術師
2:外科的摘出

次回の開催は決まり次第告知します。
手探りでの開催となりますがよろしくお願いします。
時雨改二目当てで3ー4を周回しました。
編成は以下になります。

島風改、時雨改、夕立改二、瑞鶴改、比叡改、
長門改です。

ドロップについて
特に良いドロップは有りませんでした。

建造について
燃料250、弾薬130、鋼材200、ボーキ300のレシピを回しました。
五十鈴改ホロが建造出来ました。

燃料250、弾薬130、鋼材200、ボーキ30のレシピを回しました。
夕立改ホロ、夕張改ノーマルが建造出来ました。

時雨改二は中々出ないと思いました。
使用したデッキは
以下になります。

緑黒ビート

土地22
5:沼
5:森
4:霊気拠点
4:花盛りの湿地
4:風切る泥沼

クリーチャー23
1:新緑の機械巨人
2:ゲトの裏切り者、カリタス
2:ピーマの改革派、リシュカー
4:巻きつき蛇
4:牙長獣の仔
4:歩行バリスタ
2:光袖会の収集者
4:緑地帯の暴れ者

スペル14
4:闇の掌握
3:致命的な一押し
4:霊気との調和
3:顕在的防御
1:霊気圏の収集艇

サイドボード15
1:豪華の王、ゴンティ
1:領事の旗艦、スカイソブリン
1:灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
2:最後の望み、リリアナ
2:不帰+回帰
2:ヤヘンニの巧技
2:人工物への興味
1:没収の曲杖
3:大災厄

対戦した結果は以下になります。

1回戦目マルドゥ機体
◯✖︎◯

1本目
物量て圧して勝ちました。

2本目
ゼンディカーの同盟者、ギデオンを対処出来ず負けました。

3戦目
巻きつき蛇→ピーマの改革派、リシュカー→ゲトの裏切り者、カリタスと出す事が出来、殴って勝ちました。

2戦目黒単ゾンビ
✖︎✖︎

1本目
リリアナの支配を貼られ、ゾンビにクロックを刻まれ負けました。

2本目
戦墓の巨人を続けて出され、除去を引けず負けました。

3戦目赤単
✖︎◯◯

1本目
ライフを削られ負けました。

2本目
物量で圧して勝ちました。

3本目
相手の方が土地ばかり引いて勝ちました。

4戦目黒単コントロール
✖︎✖︎

1本目
もつれ込んで、ゲトの裏切り者、カリタスを対処出来ず負けました。

2本目
領事の旗艦、スカイソブリンを対処出来ず負けました。

5回戦目マルドゥコントロール
◯✖︎✖︎

1本目
新緑の機械巨人で殴った後、歩行バリスタでライフを削って勝ちました。

2本目
プレインズウォーカー達にマウントを取られ負けました。

3本目
クリーチャーが展開出来ず、コントロールされ、プレインズウォーカーを対処出来ず負けました。

トップ8には残れず残念でした。
対戦してくださいました皆さんありがとうございました。

5ー2珊瑚諸島沖海域を攻略しました。
編成は以下になります。
島風改、千代田航改、瑞鶴改、加賀改、比叡改、長門改です。

ステージについての感想
敵の航空サークルは5ー1よりは遅かったです。
色々な所から敵の偵察機が飛んでました。

ボスについて
南方棲戦鬼(装甲ゲージ有り)、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞でした。
敵の配置によっては随伴艦隊がさらにありました。

ある程度ゲージが減ると
装甲空母鬼、浮遊要塞、浮遊要塞、
浮遊要塞の随伴艦隊が有りました。

ゲージ破壊後は合っているか自信は有りませんが、南方棲戦鬼(装甲ゲージ有り)、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞の編成でした。

ドロップについて
磯波、霞、長波、赤城、満潮、如月、暁、長月をドロップしました

追撃戦
追撃戦のボスの編成は以下になります。
南方棲戦鬼(装甲ゲージ有り)、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞、護衛要塞

随伴艦隊として
装甲空母鬼、浮遊要塞、浮遊要塞、浮遊要塞となってました。

ドロップについて
足柄、翔鶴、三日月ホロをドロップしました。

建造について
燃料250、弾薬130、鋼材200、ボーキ300のレシピを回しました。
夕立改二が出ました。

新規艦娘は入手出来ませんでしたが、
建造で夕立改二が入手出来て良かったです。
レガシーのサイドイベントがありましたので参加しました。
使用したデッキは以下になります。

スゥルタイコントロール
土地21枚
2:bayou
1:森
1:島
3:霧深い雨林
4:汚染された三角州
2:tropical island
3:underground Sea
2:新緑の地下墓地
3:不毛の大地

クリーチャー14
4:死儀礼のシャーマン
1:ゲルマグのアンコウ
2:トレストの使者、レオヴォルト
2:瞬唱の魔道士
4:真の名の宿敵
1:ヴェンディリオン3人衆

スペル25
2:突然の衰微
4:渦まく知識
4:目くらまし
2:致命的な一押し
1:最後の望み、リリアナ
4:意志の力
3:思案
1:梅澤の十手
2:精神を刻む者、ジェイス
2:蒸気の絡みつき

サイドボード15
1:墓掘りの檻
1:青霊破
1:寒け
2:毒の濁流
2:悪魔の布告
2:外科的摘出
1:夜の戦慄
2:クローサの掌握
1:喉首狙い
1:真髄の針
1:梅澤の十手

試合結果は以下になります。
1戦目グリクシスデルバー
✖︎✖︎
1本目
ダブマリスタートで秘密を掘り下げる者に殴られ負けました。

2本目
秘密を掘り下げる者2体に殴られ負けました。

2回戦グリクシスストーム
✖︎✖︎

1本目
ストームを稼がれ、苦悶の触手で負けました。

2本目
ダブマリスタート、ストームを稼がれ苦悶の触手で負けました。

3回戦青黒ドゥームズデイ
✖︎◯◯

1本目
ドゥームズデイからの研究室の偏執狂の勝利条件を達成され負けました。

2本目
真の名の宿敵の打点とと死儀礼のシャーマンの能力を使い、ライフを削っていき勝ちました。

3本目
真の名の宿敵でライフを削る展開で勝ちましたが、こちらのライフが残り15で、
ストームが8回だったら苦悶の触手で負けてました。

4回戦スゥルタイデルバー
✖︎◯✖︎

1本目
真の名の宿敵と死儀礼のシャーマンにマウントを取られ負けました。

2本目
精神を刻む者、ジェイスのプラス1能力を使いつつ、ゲルマグのアンコウ鍋で殴って
勝ちました。

3本目
bayouに外科的摘出を打たれ、死儀礼のシャーマンと秘密を掘り下げる者に
マウントを取られ負けました。

5回戦食物連鎖
✖︎✖︎
1本目
食物連鎖から無限マナを出され歩行バリスタで負けました。

2本目
トリマリスタートで何も出来ず、負けました。

スタンダードとレガシーは良い結果を残せず残念でした。
対戦してくださいました皆さんありがとうございました。
ポーラスターオープンに参加しました。
使用したデッキは以下になります。

緑黒ビート

土地22
5:沼
5:森
4:霊気拠点
4:花盛りの湿地
4:風切る泥沼

クリーチャー23
2:新緑の機械巨人
3:ゲトの裏切り者、カリタス
1:ピーマの改革派、リシュカー
4:巻きつき蛇
4:牙長獣の仔
4:歩行バリスタ
3:光袖会の収集者
2:才気ある霊気体

スペル15
3:闇の掌握
4:致命的な一押し
4:霊気との調和
4:顕在的防御

サイドボード15
1:豪華の王、ゴンティ
1:領事の旗艦、スカイソブリン
1:灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
2:最後の望み、リリアナ
2:不帰+回帰
2:ヤヘンニの巧技
2:人工物への興味
1:没収
3:精神背信

対戦結果は以下になります。

1戦目白青アグロ
✖︎✖︎

1本目
飛行クリーチャーを除去出来ず負けました。

2本目
土地ばかり引いて何も出来ず負けました。

2回戦目黒タッチ青ゾンビ
✖︎◯✖︎

1本目
スカラベの神とゲトの裏切り者、カリタスを除去出来ず負けました。

2本目
領事の旗艦、スカイソブリンで殴って勝ちました。

3戦目
呪われた死者の王を除去出来ず、そのまま強化されたゾンビにクロック
を刻まれ負けました。

3回戦目青単スピリット
✖︎◯✖︎

1本目
ダブマリスタートでクリーチャーを除去出来ず負けました。

2本目
相手の方のドローが良くなくて、最後の望み、リリアナの忠誠値が7まで溜まり、
勝ちました。

3本目
ダブマリスタート、クリーチャーをヤヘンニの巧技で除去しようとしたら
カウンターされ除去出来ず負けました。

ここでサイドイベントのレガシーに参加するため、ドロップしました。

告知が遅くになってしまいすみません。
第9回目のいわやレガシー大会が決まりましたのでお知らせします。
詳細は以下になります。

第9回:いわやレガシー大会
開催場所:いわや港北店
住所:秋田県秋田市土崎港北4丁目10-25
開催日時:8月27日日曜日
受付開始:午後2時30分
受付終了:午後3時
大会参加費:700円
備考:優勝者にはモダンマスターズ2017年版を1パック
選んでもらいます。
参加人数により破滅の刻のパックを分配します。

駐車場はお店の前に有ります。
もし駐車場が一杯でしたらお店の人に相談して下さい。
手探りでの開催となりますがよろしくお願いします。
ゲームデーに参加しました。
デッキは以下になります。

黒緑昂揚

クリーチャー20
2:新緑の機械巨人
2:ゲトの裏切り者、カリタス
3:不屈の追跡者
2:ピーマの改革派、リシュカー
4:残忍な剥ぎ取り
4:巻きつき蛇
4:歩行バリスタ

スペル18
3:ゼンディカーの代弁者、ニッサ
1:最後の望み、リリアナ
2:不帰+回帰
4:造反者の解放
3:致命的な一押し
4:ウルヴェンワルド横断

土地22
4:花盛りの湿地
3:風切る泥沼
3:進化する未開地
6:森
6:沼

サイドボード15
1:墓後家蜘蛛、イシュカナ
1:不帰+回帰
1:灯の再覚醒、オブ・ニクシリス
2:ヤヘンニの巧技
1:最後の望み、リリアナ
2:人工物への興味
4:精神背信
2:闇の掌握
1:ムラーサの胎動

結果は以下にはなります。
1回戦目黒単ゾンビ
✖︎✖︎

1本目
出したクリーチャーが除去され続けて負けました。

2本目
スカイソブリンとカリタスを除去出来ず負けました。

2戦目
ティムールコントロール
✖︎✖︎

1本目
奔流の機械巨人に殴られ続け負けました。

2本目
破滅の刻で場が崩れてしまい、その後奔流の機械巨人に殴られ続け
負けました。

3戦目不戦勝

4戦目白単アグロ
◯✖︎◯

1本目
物量で圧して勝ちました。

2本目
永遠の見守りを展開され、ギセラ、ゼンディカーの同盟者、ギデオン、胴体騎手を
対処出来ず負けました。

3戦目
厳粛を貼られるも相手の方のドローが良くなくて勝ちました。

トップ4に残れず残念でした。
対戦してくださいました皆さんありがとうございました。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索