Rショップのモダンに参加しました。
使用したデッキは以下になります。

ジャンド

クリーチャー13
2:ゲトの裏切り者、カリタス
1:永遠の証人
4:闇の腹心
4:タルモゴイフ
2:漁る軟泥

スペル23
1:滅び
3:ヴェールのリリアナ
2:コラガンの命令
1:大渦の脈動
3:終止
2:突然の衰微
1:戦慄掘り
3:稲妻
3:思考囲い
2:コジレックの審問
2:致命的な一押し

土地24
2:森
2:沼
1:山
4:新緑の地下墓地
1:樹木茂る山麓
1:血染めのぬかるみ
1:湿地の干潟
2:踏み鳴らされた地
2:血の墓所
2:草むした墓
1:神無き祭殿
1:寺院の庭
1:偶像の石塚
1:幽霊街
1:風切る泥沼
1:溶岩爪の辺境

サイドボード15
2:強情なベイロス
3:大爆発の魔道士
1:滅び
3:未練ある魂
2:神々の憤怒
1:ラクドスの魔除け
1:力ずく
1:真髄の針
1:トーモッドの墓所

対戦結果は以下になります。

1戦目青黒コントロール
◯◯
1本目
分かち合う運命をはられましたが、ミシュラランドで殴って勝ちました。

2本目
クリコマや差し戻しでもつれましたが、タルモゴイフで殴って勝ちました。

2試合目
サヒーリコンボ
◯◯
1本目
ヴェリアナが早々に着地して、しばらく場に残り、
タルモゴイフと闇の腹心で殴って勝ちました。

2本目
サイドインした大爆発の魔道士で土地を破壊し、マナを縛って、
タルモで殴って勝ちました。

3試合目黒単信心
◯✖️◯
1戦目
虚空の力線を開始時はられて、キツかったですが、
ミシュラランドとタルモゴイフで殴り勝ちました。

2戦目
ヴェリアナでマウントを取られ、ファイレクシアの抹消者
とファイレクシアの闘技場を対処出来ず負けました。

3試合目
相手の方が土地しか引けず、タルモゴイフで殴って勝ちました。

前回は全く駄目で、今回は優勝出来て良かったです。
4ー4でレベリングしました。
編成は以下になります。

島風改、瑞鶴、鈴谷改、利根改、金剛改、大和です。

ドロップについて
表で鈴谷ノーマルホロがドロップしました。

建造について
瑞鶴改狙いで、燃料400、弾薬200、鋼材500、ボーキ700の正規空母レシピを回しました。
瑞鶴改は出ませんでしたが、龍驤改ホロが建造出来ました。

中々瑞鶴改は入手出来ないと思いました。
4ー4でレベリングしました。
編成は以下になります。

島風改、瑞鶴、利根改、鈴谷改、金剛改、大和です。

ドロップについて
瑞鶴改を狙ってましたが引けませんでした。
鈴谷ノーマルホロと追撃戦で秋月を2枚引きました。

建造について
瑞鶴改狙いで燃料400、弾薬200、鋼材500、ボーキ700の正規空母レシピを回しました。
結果は、加賀改ホロ、飛鷹改ホロ、川内改、蒼龍改、望月改、祥鳳改、千歳ノーマル中破、吹雪ノーマル中破を建造出来ました。

瑞鶴改は出ませんでしたが、改のカードと中破のカードが入手出来良かったです。
LMC秋田に参加しました。
使用したデッキは以下になります。

ナヤミッドレンジ

クリーチャー22
3:新緑の機械巨人
3:栄光をもたらすもの
2:大天使アヴァシン
3:逆毛ハイドラ
3:不屈の追跡者
1:不屈の神ロナス
1:刻み角
4:導路の召使い
2:媒介者の修練者

スペル15
3:ゼンディカーの同盟者、ギデオン
3:排斥
3:石の宣告
2:蓄霊稲妻
4:霊気との調和

土地23
5:森
3:平地
1:山
3:感動的な眺望所
2:梢の眺望
2:燃えがらの林間地
2:要塞化した村
2:獲物道
2:霊気拠点
1:鋭い突端

サイドボード15
1:保護者、リンヴァーラ
2:刻み角
2:燻蒸
3:光輝の炎
2:造反者の解放
2:神聖な協力
3:マグマのしぶき

試合結果は以下になります。
1回戦目緑黒エネルギー
✖️◯✖️
1本目
ホネツツキ等に物量で押されて対処出来ず負けました。

2本目
逆毛ハイドラ、大天使アヴァシン、新緑の機械巨人で殴って勝てました。

3本目
土地が詰まってしまい、展開が遅れてしまい負けました。

2戦目青赤コントロール
✖️◯◯
1本目
コントロールされ負けました。

2本目
逆毛ハイドラが残り、勝てました。

3本目
もつれてしまいましたが何とか勝てました。

3戦目マルドゥPWコントロール
◯◯

1本目
PWが盤面に展開されましたが、逆毛ハイドラと新緑の機械巨人で殴り続ける事が出来勝てました。

2本目
相手の方の手札が土地ばかりで勝てました。

4試合目
ティムール霊気池
✖️✖️

1本目
炎呼びチャンドラでこちらのクリーチャーを除去られた後、トークンに殴られ続け負けました。

2本目
霊気池からウラモグが出て負けましたが、
自分は6ポイントで相手の方が3ポイントで、そしたら相手の方がトスしてくださいました。

5試合目
赤黒エルドラージ
✖️✖️
1本目
ダブマリスタートで、土地が詰まってしまい展開出来ず負けました。

2本目
またダブマリスタートで、土地が詰まってしまい展開出来ず負けました。

土地が詰まって展開出来ず負ける事があったので、土地の枚数とマナが重めのクリーチャーの数を考えてみようかと思います。
5-1の攻略に行きました。
感想は以外の通りです。

編成
島風改、漣改、利根改、鈴谷改、大和、比叡改、

色々な所から敵の索敵機が飛んでました。
敵の空母の航空サークルが何だか早かったです。
航空サークルは複縦陣の最後尾の大和と比叡が抜けれず、攻撃を受けました。

ボスについて
空母ヲ級(フラグシップ)戦艦タ級(フラグシップ)、軽巡へ級(フラグシップ)、駆逐ハ級(エリート)、駆逐ハ級(エリート)、駆逐ハ級(エリート)でした。

5-1通常ドロップ
翔鶴、暁、睦月、筑摩、霞、鳥海、
名取がドロップしました。

追撃戦について
消費GPは200でした。
ボスについて
空母ヲ級(フラグシップ)、戦艦タ級(フラグシップ)、重巡リ級(フラグシップ)軽巡ト級(エリート)駆逐ハ級(フラグシップ)、駆逐ハ級(フラグシップ)

追撃戦ドロップ
朧、山城、高雄、鈴谷改、瑞鶴、神通、木曽がドロップしました。


5ー1を攻略していて、6月の新規艦娘はドロップしませんでしたが、2ー4の追撃戦をしていたら夕雲をドロップしました。
とりあえず入手出来て良かったです。
4ー4でレベリングしました。

編成
島風改、瑞鶴、鈴谷改、利根改、大和、比叡改

ドロップについて
追撃戦で瑞鶴ノーマルをドロップしました。

建造について
瑞鶴改狙いで、燃料400、弾薬200、鋼材500、ボーキ700の正規空母レシピを回したましたが、千代田甲、ノーマルの大井中破が建造出来ました。

追撃戦でノーマルの瑞鶴を入手出来ましたので、次も瑞鶴改狙い、4ー4でレベリングしようかと考えています。

新しい艦娘と新しいステージが解放されたので楽しみです。
4ー4でレベリングしました。
編成は
島風改、足柄改、鈴谷改、利根改、
大和、比叡改です。

レベリング中大和が大破して、残り体力23位で入渠したら鋼材1065、燃料568も消費して驚きました。

建造について
瑞鶴改狙いで、
燃料400、弾薬200、鋼材500、ボーキ700の正規空母レシピを回しましたが、瑞鶴改は来ませんでしたが、五十鈴改が建造出来ました。

今月の新しい艦娘は誰が来るか楽しみです。

Rショップのスタンダードショーダウンに参加しました。
使ったデッキは以下になります。

ナヤミッドレンジ
クリーチャー24
3:新緑の機械巨人
3:栄光をもたらすもの
2:大天使アヴァシン
3:放浪する森林
3:不屈の追跡者
1:不屈の神ロナス
1:刻み角
4:森の代言者
4:導路の召使い

スペル10
4:ゼンディカーの同盟者、ギデオン
3:石の宣告
3:排斥

土地26
4:進化する未開地
3:感動的な眺望所
3:燃えがらの林間地
2:梢の眺望
2:要塞化した村
2:鋭い突端
2:霊気拠点
4:平地
3:森
2:山

サイドボード15
1:保護者、リンヴァーラ
2:刻み角
2:次元の激高
3:光輝の炎
2:造反者の解放
2:神聖な協力
3:マグマのしぶき

試合結果は以下になります。

1回戦目
不戦勝

2回戦目ティムール霊気池
✖️◯✖️
1本目
チャンドラのトークンに殴られ続け負けました。

2本目
ウラモグを普通に唱えられたが、排斥で除去してクリーチャーを展開して勝てました。

3本目
霊気池からの慮外な押収で、放浪する森林を奪われて、こちらはクリーチャー展開して討ちとるも、ウラモグが出て来て負けました。

3回戦目マルドゥ機体
✖️✖️
1本目
こちらは土地がタップインばかりで展開が遅れてしまい、向こうのクリーチャー展開についていけず負けました。

2本目
1回目のギデオンを排斥で除去しましたが、2体目を出されて対処出来ず、そのまま居続けられて負けました。

排斥は中々使い勝手が良かったです。
手札に来た土地がタップインばかりで展開が遅れてしまいがちでしたので土地を見直さなければいけないと感じました。
すみません、記載の方が間違ってましたので訂正します。、
ご迷惑おかけして申し訳ないです。
以下になります。

6月3日モダン
6月4日スタンダードショーダウン
6月9日ブースタードラフト
6月10日スタンダードショーダウン
6月11日LMC秋田
6月16日スタンダード
6月17日モダン
6月18日スタンダードショーダウン
6月23日ブースタードラフト
6月24日モダン
6月25日いわや:レガシー大会
6月30日スタンダード

7月8日破滅の刻プレリリース
①15:00〜
②19:00〜

7月9日破滅の刻プレリリース
③18:00〜

間違ってしまいすみませんでした。
間違えてましたので訂正した方を参考にしてください。
ご迷惑おかけしてすみません。
第7回目のレガシー大会が決まりました。
詳細は以下になります。

第7回:いわやレガシー大会
開催場所:いわや港北店
住所:秋田県秋田市土崎港北4丁目10-25
開催日時:6月25日日曜日
受付開始:午後2時30分
受付終了:午後3時
大会参加費:700円
備考:優勝者には統率者2016年版の公然たる敵意を贈与します。
参加人数によりパックを分配します。

駐車場はいわやの前に有ります。
もし、いわやの駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

手探りでの開催となりますがよろしくお願いします。

イベント後段作戦を周回しました。
結果は以下の通りです。

結果は以下になります。
乙作戦
e4
ドロップは特に良い結果にはなりませんでした。

e5
ドロップは特に良い結果にはなりませんでした。

e6
ドロップは特に良い結果にはなりませんでした。

掃討戦
ドロップは大和が出ました。

甲作戦
e4
ドロップは特に良い結果にはなりませんでした。

e5
ドロップは特に良い結果は出ませんでした。

e6
ドロップは鈴谷改が出ました。

掃討戦
ホロの矢矧が出ました。

掃討戦で大和とホロの矢矧が出て嬉しかったです。
今回は青赤スニークショーを使いました。
デッキ内容は以下の通りです。

スニークショー
クリーチャー7
3:引き裂かれし永劫、エムラクール
4:グリセルブランド

スペル33
2:全治
4:意志の力
4:騙し討ち
4:実物提示教育
1:直観
4:思案
4:渦まく知識
4:水蓮の花びら
3:ギタクシア派の調査
3:呪文貫き

土地20
4:沸騰する小湖
3:汚染された三角州
3:古えの墳墓
2:裏切り者の都
3:Volcanic Island
4:島
1:山

サイドボード15
1:灰燼の乗り手
1:鋼の風のスフィンクス
3:血染めの月
1:Anarchy
2:紅蓮地獄
1:赤霊破
1:紅蓮破
1:狼狽の嵐
1:破壊放題
1:無のロッド
1:墓掘りの檻
1:仕組まれた爆薬

結果は以下の通りです。
1戦目デスアンドタックス
◯✖️✖️
1本目は騙し討ちをファイレクシアの破棄者で指定され辛かったですが実物提示教育からエムラクールが出て何とかなりました。

2本目はスレイベンの守護者、サリアと異端聖戦士、サリアが出て投了しました。

3本目は血染めの月を解呪で破壊されカラカスが機能して負けました。

2戦目白単レベル
◯◯
1本目は実物提示教育からグリセルブランドが出て勝てました。
2本目は騙し討ちからグリセルブランドとエムラクールが出て殴って勝ちました。

3戦目ナヤブリッツ
◯◯
1本目は実物提示教育からエムラクールが出て攻撃して勝ちました。
2本目は実物提示教育からグリセルブランドを出しましたがアタルカの命令でライフ回復げ出来ず、ギリギリで勝ちました。

4戦目エルドラージ
◯✖️✖️
1戦目は実物提示教育からのグリセルブランドと騙し討ちからのエムラクールで勝ちました。

2戦目は実物提示教育でエムラクールを出しまたが、相手に終末を招く者を出されて手も足も出ず負けました。

3戦目はトリマリで動きが悪く負けました。

結果は12位中9位でした。
使っていて前回のデッキより、動きが回しやすかったので良かったです。

今回のレガシー大会は12名の方が参加してくださいました。
参加ありがとうございます。

今回の優勝者の方ですが、イニシャルと使用デッキは書き留めてはいましたが
優勝者の方の許可をもらい忘れてしまい載せる事が出来ません、すみません。

次の開催は開催日時が決まりましたら告知します。
これからも手探りでの開催となりますがよろしくお願いします。
イベント後段作戦の甲作戦を周回しました。
結果は以下の通りです。

e4
単横陣で進めて、マップ上で航空攻撃してたら何とかなりました。

編成
島風改、吹雪改、漣改、五十鈴改、瑞鳳改、隼鷹改

ドロップは特に良い結果は有りませんでした。

e5
ボスはマップ上で制限時間ギリギリまで粘って航空攻撃してたら何とかなりました。
ボス戦時、島風が被弾して魚雷が撃てなくなり、装甲が破壊出来ず作戦が失敗する時が有りました。

編成
島風改、瑞鶴、飛龍改、加賀改、比叡改、長門改

ドロップは特に良い結果は有りませんでした。

e6
中々安定して作戦成功とはいかずゲージを割るのに苦労しました。
ボスの最初の攻撃が、砲撃か航空攻撃かで難易度が変わりました。

編成
島風改、北上改ニ、大井改ニ、鈴谷改、比叡改、長門改、

ドロップは特に良い結果にはなりませんでした。

掃討戦
ドロップは阿賀野でした。

大和とイベント限定の伊勢は中々出ないと思いました。

イベント後段作戦を進めました。
感想は以下の通りです。

e6
編成
島風改、北上改ニ、大井改ニ、鈴谷改、比叡改、長門改

中々ボスを撃破出来ず苦労しました、
クリア出来た時は以下の事がありました。

1:戦闘開始時わざとこちらの砲撃を外して夾叉弾を狙いボスに接近する。

2:甲標的の魚雷と艦娘が発射した魚雷が一緒にボスにダメージを与えて高いダメージを出す。

3:ボスと一緒の敵の随伴艦隊を無視してボスを攻撃する。

4:ボスに近づき進入禁止の赤い点線のエリアを出して敵の随伴艦隊から攻撃が来ない様にする。

5:ボスの攻撃を被弾する時、攻撃される艦娘が分散され、以外と被ダメージ低かった事があった。

以上の事が有りました。

e6ドロップについて
何度もプレイしていたら北上改ニがドロップしました。
イベント限定の伊勢はドロップしませんでした。

掃討戦
ドロップは阿賀野でした。

甲作戦のドロップは阿賀野でしたが、震電改は入手出来たので良かったです、クリア出来たのは運が大きかったです。
先週たまやのゲームデーに参加しました。
使用したデッキと結果は以下になります。

バントミッドレンジ
クリーチャー22
3:新緑の機械巨人
2:大天使アヴァシン
3:放浪する森林
1:異端聖戦士、サリア
1:不屈の神ロナス
1:刻み角
3:不屈の追跡者
4:森の代弁者
4:導路の召使い

スペル12枚
4:ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2:実地研究者、タミヨウ
1:自然に仕える者、ニッサ
2:排斥
3:石の宣告

土地26
4:進化する未開地
4:大草原の川
3:植物の聖域
2:梢の眺望
2:要塞化した村
2:霊気拠点
1:伐採地の滝
4:平地
3:森
1:島

サイドボード15
1:保護者、リンヴァーラ
2:刻み角
2:次元の激高
1:風への散乱
1:呪文萎れ
3:造反者の解放
2:本質の散乱
2:神聖な協力
1:否認

1戦目赤緑エネルギー
◯◯
放浪する森林が活躍した展開でした。

2戦目ティムールミッドレンジ
✖️◯✖️
逆毛ハイドラを除去出来ず押されて負けました。

3戦目黒単ゾンビ
✖️✖️
ゾンビの物量に押されて負けました。

4戦目ティムールコントロール
✖️✖️
奔流の機械巨人と栄光をもたらすものを対処出来ず負けました。

5戦目赤緑エルドラージランプ
◯✖️◯
相手の引きが良くなかったみたいでそれで勝てました。

色々な方のデッキと当たる事が出来て良かったです。
先週Rショップのモダンの大会に参加しました。
使ったデッキと結果は以下の通りです。

ジャンドコントロール
土地24
4:新緑の地下墓地
1:湿地の干潟
1:樹木茂る山麓
1:血染めのぬかるみ
2:草むした墓
2:血の墓所
2:踏み鳴らされた地
1:神無き祭殿
1:寺院の庭
1:幽霊街
1:風切る泥沼
1:溶岩爪の辺境
1:偶像の石塚
2:沼
2:森
1:山

クリーチャー13
2:ゲトの裏切り者、カリタス
1:永遠の証人
4:タルモゴイフ
4:闇の腹心
2:漁る軟泥

スペル2
1:滅び
3:ヴェールのリリアナ
2:コラガンの命令
1:大渦の脈動
3:終止
2:突然の衰微
1:戦慄掘り
3:稲妻
3:思考囲い
2:コジレックの審問
2:致命的な一押し

サイドボード15
1:滅び
2:強情なベイロス
2:神々の憤怒
3:大爆発の魔道士
3:未練ある魂
1:トーモッドの墓所
1:真髄の針
1:力づく

結果は以下の通りです。
1回戦目タイタンシフト
✖️✖️
ヴァラクートの火力に負けてしまいました。

2回戦目黒単信心
✖️◯✖️
メインで黒力線が入っていたためタルモゴイフのサイズが大きく出来ず苦戦しました。

3回戦目青単エルドラージトロン
✖️✖️
13マナの方のエムラクールを出され負けました。

結果は良くなかったので次こそは良い結果を残したいです。
イベント進めました
感想は以下になります。

甲e4感想
軽空母のマップ上での航空爆撃をして敵の数を減らした後に敵めがけ船速を一杯で進んで戦闘に入っていたら何とかなりました。

編成
島風改、吹雪改、漣改、五十鈴改、隼鷹改、瑞鳳改

甲e5感想
プレイしていたらこの様な事になりました。
開始時まずマップ下に南下する、
次にボスがいそうな東側に移動する、索敵を飛ばしてボスを見つけ時間一杯まで粘って航空爆撃をしました。
ボスは夜戦込みで何とか倒せました。

編成は以下の通りです。
島風改、利根改、鈴谷改、瑞鶴、加賀改、飛龍改

ドロップについて
特に良かった事は有りませんでした。
イベント限定の伊勢はドロップしませんでした。

この後はいよいよ甲のe6が控えているので本当にクリア出来るか不安です。
艦これアーケード
イベントを進めました、感想は以下になります。


乙e5
前回攻略時マップ上で敵の航空爆撃を受けて撤退が何回かあったので鈴谷に瑞雲を装備しました。
そしたら敵の索敵に見つかっても、爆撃される前にこちらから瑞雲を発進してなんとかなりました。

編成
島風改、大井改、北上改、鈴谷改、足柄改、比叡改


乙e6
何度かプレイしていたら編成が2つに分かれました。

編成1
島風改、大井改、北上改、鈴谷改、足柄改、比叡改、

長所
そこそこ船速が速いので敵の攻撃サークルを回避し易い、ボスの装甲を甲標的で楽に破壊出来ました。

短所
ボス戦時、比叡改及び足柄改または鈴谷改が、敵の攻撃を受けて序盤に中破または大破すると、敵の体力を削りきれず作戦が失敗する事があった、特に比叡改の被弾状況が作戦を握る事になりました。

夜戦時にどれだけこちらの艦娘が参加出来るかが明暗を分け、こちらの攻撃時カットインが発生出来なかったりすると辛かったです。

編成2
島風改、利根改、足柄改、鈴谷改、比叡改、長門改、
長所
編成1と比べると船速が遅くなってしまうが火力が底上げされ、ボスと浮遊要塞の体力を削り易かった、敵の航空爆撃は船速一杯でギリギリ回避出来ました。

短所
航空爆撃を警戒しなければいけず、ほぼ船速を一杯で移動しなければいけなかったので疲労が溜まりやすかったです。

敵の攻撃サークルは回避しづらいのでどうしても副砲の至近弾でのキャンセルを頼みがちになり、敵の攻撃はT字有利で攻撃を受けるか、あらかじめ敵の体力を削り、こちらの被ダメージを抑えなければ辛かったです。
ボスの攻撃のカットインが続いたり、こちらの被弾状況が悪いと敵に与えるダメージが低いことがありました。

ボスの装甲は背後からの魚雷で破壊する必要があり、被弾状況によっては魚雷を撃てる艦娘がおらず、作戦が失敗する事がありました。


掃討戦
ドロップは能代でした。

ドロップについて
乙e5で北上改が今回も来たので重ねがけにでも使おうかと思います、イベント限定の伊勢はドロップしませんでした。

この後は甲作戦が控えてますが甲のe5とe6がどうなるかという不安が有ります。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索