2月21日日曜日第50回いわやレガシー大会のお知らせがあります。

第50回いわやレガシー大会
開催日時:2月21日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズを賞品として出させていただきます。
参加人数によりガルドハイムのパックを分配します。

備考:皆さまのおかげでいわやレガシー大会は50回を迎える事が出来ました。
ご協力ありがとうございます。
50回を迎えた記念の大会は雪が溶けて、天気が落ち着いた頃に改めて開催します。

駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である2月21日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

2月21日日曜日のいわやは15:00レガシーの他にも、11:00にパイオニアの大会があります。
皆さまのご協力のおかげで50回を迎える事が出来ました。
手さぐりでの開催ですがこれからもよろしくお願いします。
2月21日日曜日にいわやでパイオニアの大会が開催されます。
詳細は以下になります。

第10回いわやパイオニア大会
開催日時:2月21日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付日時:10:30
大会開始:11:00
参加費:700円
賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。

備考:
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である2月21日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

2月21日日曜日は11:00にパイオニア、
15:00にはレガシーがいわやで有りますのでよろしくお願いします。
今回は6名の参加となりました。
優勝はバントスノーミラクルを使用したS.Yさんです。
おめでとうございます。
デッキリスト掲載の許可をいただきましたので掲載します。

スノーバントミラクル

土地20
4:溢れかえる岸辺
3:霧深い雨林
1:Volcanic Island
1:Tundra
1:Tropical Island
1:カラカス
2:神秘の聖域
3:冠雪の島
2:冠雪の森
2:冠雪の平地

クリーチャー7
2:自然の怒りのタイタン、ウーロ
3:氷牙のコアトル
2:瞬唱の魔道士

スペル33
4:意志の力
2:終末
1:精神を刻む者、ジェイス
2:議会の採決
3:王冠泥棒、オーコ
2:否定の力
1:時を解す者、テフェリー
2:相殺
4:アーカムの天測儀
4:思案
4:剣を鍬に
4:渦まく知識

サイドボード15
1:封じ込める僧侶
1:精神壊しの罠
1:否定の力
1:仕組まれた爆薬
1:外科的摘出
1:安らかなる眠り
1:減衰球
2:夏の帳
2:自然への回帰
2:真髄の針
2:赤霊破

次回のレガシー大会は2月21日日曜日に開催します。
手さぐりでの開催ですが、よろしくお願いします。
2021年もよろしくお願いします。
1月17日日曜日第49回いわやレガシー大会のお知らせがあります。
今回は非公認での大会開催となります。
開催日時:1月17日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズを賞品として出させていただきます。
参加人数によりゼンディカーの夜明けのパックを分配します。

備考:今回は非公認での開催となります。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

非公認での開催ですが、大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である1月17日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

1月17日日曜日のいわやは非公認での開催ですが15:00レガシーの他にも、
11:00にパイオニアの大会があります。
手さぐりでの開催及び今回は非公認での開催となりますがよろしくお願いします。
2021年もよろしくお願いします。
1月17日日曜日にいわやでパイオニアの大会が非公認で開催されます。
詳細は以下になります。

第9回いわやパイオニア大会
開催日時:1月17日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付日時:10:30
大会開始:11:00
参加費:700円
賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。

備考:今回は非公認での開催となります。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

今回は非公認での開催ですが、大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である1月17日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

1月17日日曜日は非公認での開催となりますが11:00にパイオニア、
15:00にはレガシーがいわやで有りますのでよろしくお願いします。
5色相棒ヨーリオン

土地33
3:インダサのトライオーム
2:サヴァイのトライオーム
2:ラヴクリンのトライオーム
2:ケトリアのトライオーム
1:ゼイゴスのトライオーム
4:岩山被りの小道
3:陽光昇りの小道
2:針緑の小道
2:枝重なる小道
3:繁殖池
2:平地
2:山
2:森
2:沼
1:島

クリーチャー23
4:自然の怒りのタイタン、ウーロ
1:王国まといの巨人
1:空を放浪するもの、ヨーリオン
4:包囲サイ
4:真面目な身代わり
3:創造の座、オムナス
4:砕骨の巨人
2:魅力的な王子


スペル24
2:精霊龍、ウギン
1:破滅の根本原理
2:エルズペス死に打ち勝つ
4:フェリダーの撤退
4:耕作
2:アブザンの魔除け
4:精神迷わせの秘本
2:突然の衰微
1:暗殺者の戦利品
2:血の長の渇き

サイドボード15
1:空を放浪するもの、ヨーリオン
1:岩山鎧のベイロス
1:運命の神、クローティス
2:空殴り
3:漂流自我
3:苦悶の悔恨
1:エルズペスの悪夢
2:ガラスの棺
1:トーモッドの墓所

対戦した結果は以下になります。
1回戦目
スゥルタィコントロール◯✖︎✖︎
1本目
包囲サイで殴りつつ、除去も唱える事が出来る展開になり勝ちました。

2本目
青マナが出ず、手札にあったオムナスとウーロを出せずに負けました。

3本目
ウーロを脱出まで展開出来て勝ちました。

2回戦目
5色白日の下に✖︎✖︎
1本目
白日の下にとニヴを展開され、更にはウーロまで展開されて負けました。

2本目
ラクドスの復活のハンデス2回されて、立て直せず、押し切られて負けました。

3回戦目スゥルタィ魂剥ぎ✖︎✖︎
1本目
ロッテスのトロールに殴られ続け、更には探索する獣にも殴られてしまい負けました。

2本目
漂流自我で魂剥ぎを除外するも、ロッテスのトロール2体を除去出来ずに殴られ続け負けました。

4回戦目赤緑アグロ✖︎✖︎
1本目
イルハグから世界棘のワーム出されて負けました。

2本目
クォーツウッドの壊し屋を除去出来ずに負けました。

ヨーリオンを相棒にして、オムナスと包囲サイを使ってみたいと思い組んでみましたが、トライオームと耕作と真面目な身代わりのおかげで無理やり色マナの捻出が出来て良かったです。
赤単みたいな早いデッキと当たらなかったのも幸いでした。
今回は11名の参加となりました。
参加ありがとうございました。
優勝はアブザンレクターニックフィットを使用されたS.Rさんです。
おめでとうございます。
デッキリスト掲載の許可をいただきましたので掲載します。

アブザンレクターニックフィット
土地23
4:吹きさらしの荒野
2:新緑の地下墓地
2:湿地の干潟
1:savannah
1:Bayou
1:scrubland
2:ファイレクシアの塔
1:古えの墳墓
1:ボシューカの沼
1:死者の原野
1:ドライアドの東屋
1:沼
1:冠雪の沼
1:森
1:冠雪の森
1:平地

クリーチャー12
4:老練の探検者
1:悪魔の職工
1:聖遺の騎士
3:アカデミーの学長
3:闘技場の首長

スペル25
2:精霊龍、ウギン
1:全知
1:圧倒的輝き
1:死の支配の呪い
2:不幸の呪い
3:輪作
4:陰謀団式療法
2:思考囲い
4:生ける願い
4:緑の太陽の頂点
1:むかしむかし

サイドボード15
1:引き裂かれし永劫、エムラクール
1:アカデミーの学長
1:闘技場の首長
1:不屈の追跡者
1:ガドック・ティーグ
1:平和の番人
1:再利用の賢者
1:秋の騎士
1:残酷な現実
1:疲労の呪い
3:虚空の力線
1:ファイレクシアの塔
1:魂の洞窟

次回の開催は決まり次第告知します。
手さぐりでの開催ですが、よろしくお願いします。
12月6日日曜日第48回いわやレガシー大会のお知らせがあります。

第48回いわやレガシー大会
開催日時:12月6日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズを賞品として出させていただきます。
参加人数によりゼンディカーの夜明けのパックを分配します。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。
大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。
2:大会に参加される方はマスクを着用してください。
3:もし大会当日である12月6日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。
4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

12月6日日曜日のいわやは15:00レガシーの他にも、
11:00にパイオニアの大会があります。
手さぐりでの開催となりますがよろしくお願いします。
12月6日日曜日にいわやでパイオニアの大会が開催されます。
詳細は以下になります。

第8回いわやパイオニア大会
開催日時:12月6日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付日時:10:30
大会開始:11:00
参加費:700円
賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。

駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である12月6日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

12月6日日曜日は11:00にパイオニア
15:00にはレガシーがいわやで有りますのでよろしくお願いします。
青緑黒白アルーレン相棒ヨーリオンを使っていて気になったカードと対戦した感想があるので書いてみようと思います。

気になったカード
護衛募集員
→アルーレン関連のクリーチャーをサーチ出来たら良いと思い採用しました。
2枚の採用でしたので、引けない時も有りましたが、サーチして、コンボに繋げる助けになり採用して良かったです。

追跡する影、ウキーマ
→寄生的な大梟引けなかった際に備えて採用しました。
アルーレンと洞窟のハーピーが有っても寄生的な大梟無くて、代わりとしてウキーマが有りライフ削り切れた場合があったので、採用して良かったです。

魂寄せ
→悪意の大梟や氷牙のコアトルをブリンク出来たら良いと思い採用しました。
魂寄せは引く事が出来ず、活躍する機会が無かったのは残念でした。

オルゾフの司教
→厄介なタフネス1のクリーチャー対策として、更に護衛募集員のサーチ候補になるので採用しました。
デスタク戦でサイドから入りましたが、終盤で場に出て相手のクリーチャーを対処して、立て直す機会があったので採用して良かったです。

対戦した感想
1回戦目黒単リアニ◯✖︎✖︎
→1本目はコンボが決まり勝ちました。
2本目はグリセルブランドを剣を鍬にで除去しても、スタックでドローされあまり効果的でなく、後続の墓所のタイタンは、テフェリーでバウンスしましたが、暗黒の儀式経由で再度出されてしまい、対処出来ずに負けました。
3本目は墓地対策を展開出来たものの、群れネズミを対処出来ず、コピーを展開され負けました。
グリセルブランドに除去を使ってもスタックでドローされ後続が控えて、
墓所のタイタンは長期戦になってしまったら、
リアニされなくても暗黒の儀式経由で出るなど辛い展開が多かったです

2回戦目ANT✖︎◯✖︎
→1本目はストーム稼がれて苦悶の触手唱えられて負けました。
2本目は減衰球や夢を引き裂く者、アショクで妨害して、土地を増やしてヨーリオンで殴る事が出来て勝ちました。
3本目は長期戦になってしまいましたが、コンボ決められず、ストーム稼がれて苦悶の触手唱えられて負けました。

3回戦目デスタク✖︎◯△
→1本目はサリアやエメリアのアルコン出されて思う様に展開出来ずに負けました。
2本目は膠着していた所にオルゾフの司教を出す事が出来たので、そこから立て直してコンボ決める事が出来たので勝ちました。
3本目は時間切れにより引き分けになりました。
これから先はエメリアのアルコンを見かける機会は多そうなので、
対策や除去を使うタイミングは気をつけないといけないと思いました。

レガシーでヨーリオンを使ったデッキの使い勝手はどうなのだろうと思い組んでみましたが、多く積んだドロー呪文により、思ったより展開は動きやすいような感じはしました。
使っていて様々なカードを使う事が出来て楽しかったです。
使用したデッキは以下になります。
青緑黒白アルーレン相棒ヨーリオン

土地25
4:霧深い雨林
3:汚染された三角州
2:新緑の地下墓地
2:溢れかえる岸辺
2:Underground Sea
2:Topical Island
2:Bayou
1:Tundra
1:Scrubland
2:冠雪の島
2:冠雪の森
1:冠雪の沼
1:冠雪の平地

クリーチャー22
2:護衛募集員
1:大クラゲ
2:魂寄せ
2:追跡する影、ウキーマ
2:寄生的な大梟
4:悪意の大梟
4:氷牙のコアトル
4:洞窟のハーピー
1:疫病を仕組むもの

スペル33
4:意志の力
4:魔の魅惑
3:時を解す者、テフェリー
2:王冠泥棒、オーコ
2:否定の力
1:森の知恵
4:思案
4:渦まく知識
4:アーカムの天測儀
3:剣を鍬に
2:突然の衰微

サイドボード15
1:空を放浪するもの、ヨーリオン
1:概念泥棒
1:オルゾフの司教
1:夢を引き裂く者、アショク
1:至高の評決
1:毒の濁流
1:暗殺者の戦利品
1:魂標ランタン
1:減衰球
1:虚無の呪文爆弾
1:耳の痛い静寂
2:夏の帳
1:花の絨毯
1:狼狽の嵐

対戦した結果は以下になります。
1回戦目黒単リアニ◯✖︎✖︎
1本目
コンボが決まり勝ちました。

2本目
墓所のタイタンをリアニされ負けました。

3本目
群れネズミが、段々と増えていき対処出来ずに負けました。

2回戦目ANT✖︎◯✖︎
1本目
ストーム稼がれて、苦悶の触手唱えられて負けました。

2本目
減衰球とアショクで妨害して、土地が増えたらヨーリオンを出して、殴る事が出来て勝ちました。

3本目
コンボ決まらず長期戦になってしまい、ストーム稼がれて苦悶の触手唱えられて負けました。

3回戦目デスタク✖︎◯△
1本目
スレイベンの守護者、サリアやエメリアのアルコンに妨害され、対処出来ずに負けました。

2本目
アルーレン設置後、ウキーマとハーピーを出す事が出来て勝ちました。

3本目
時間切れにより引き分け

レガシーで相棒ヨーリオンを使ったデッキが気になったので組んでみましたが、ドロー呪文が沢山あるので80枚でもそれ程気にならず展開出来、様々なカードを使う事が出来、使っていて楽しかったです。
今回は8名の参加者となりました。
参加ありがとうございました。
本日優勝されたのは、黒単リアニを使用されたI.Rさんです。
おめでとうございます。
デッキリスト掲載の許可をいただきましたので掲載します。

黒単リアニ
土地19
2:Lake of the Dead
17:沼

クリーチャー9
1:墨溜まりのリヴァイアサン
1:エメリアの盾、イオナ
1:灰燼の乗り手
2:グリセルブランド
4:墓所のタイタン

スペル32
2:暴露
4:集団的蛮行
4:動く死体
2:大群への給餌
4:納墓
4:再活性
4:思考囲い
4:強迫
4:暗黒の儀式

サイドボード15
2:暴露
2:取り除き
1:漸増爆弾
1:虐殺のワーム
2:魔術遠眼鏡
3:群れネズミ
4:虚空の力線

次回の開催は決まり次第告知します。
手さぐりでの開催ですがよろしくお願いします。
11月1日日曜日第47回いわやレガシー大会のお知らせがあります。
開催日時:11月1日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズを賞品として出させていただきます。
参加人数によりゼンディカーの夜明けのパックを分配します。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である11月1日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

11月1日日曜日のいわやは15:00のレガシーの他にも、
11:00にパイオニアの大会があります。
手さぐりでの開催となりますがよろしくお願いします。
11月1日日曜日にいわやでパイオニアの大会が開催されます。
詳細は以下になります。

第7回いわやパイオニア大会
開催日時:11月1日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付日時:10:30
大会開始:11:00
参加費:700円
賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。

駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である11月1日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

11月1日日曜日は11:00にパイオニア
15:00にはレガシーがいわやで有りますのでよろしくお願いします。
今回は8名の参加となりました。
参加ありがとうございました。
今回優勝されたのは、the スパイを使用されたS.Kさんです。
おめでとうございます。
デッキリスト掲載の許可をいただきましたので掲載します。

the スパイ
土地0

クリーチャー13
4:地底街の密告者
4:欄干のスパイ
4:ナルコメーバ
1:タッサの信託者

スペル47
3:定業
4:思案
4:海門修復
2:否定の契約
4:渦まく知識
1:ジュワー島の撹乱
3:意志の力
2:思考囲い
1:陰謀団式療法
2:ペラッカの捕食
1:戦慄の復活
1:闇の請願
4:アガディームの覚醒
4:暗黒の儀式
3:陰謀団の儀式
4:水蓮の花びら
4:金属モックス

サイドボード15
3:神聖の力線
1:蒸気の連鎖
1:ハーキルの召喚術
2:残響する真実
4:ライオンの瞳のダイアモンド
4:ゴブリンの放火砲

次回の開催は決まり次第告知します。
手探りでの開催ですが、よろしくお願いします。
10月11日日曜日第46回いわやレガシー大会のお知らせがあります。
開催日時:10月11日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズを賞品として出させていただきます。
参加人数によりゼンディカーの夜明けのパックを分配します。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である10月11日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

10月11日日曜日のいわやは15:00レガシーの他にも、
11:00にパイオニアの大会があります。
手さぐりでの開催となりますがよろしくお願いします。
10月11日日曜日にいわやでパイオニアの大会が開催されます。
詳細は以下になります。

第6回いわやパイオニア大会
開催日時:10月11日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付日時:10:30
大会開始:11:00
参加費:700円
賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。

駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。

大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である10月11日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

10月11日日曜日は11:00にパイオニア
15:00にはレガシーがいわやで有りますのでよろしくお願いします。
組み上がったデッキは以下になります。

白赤黒
土地16
5:平地
6:沼
5:山

クリーチャー14
1:群れの末裔
1:カビーラの先導
1:英雄たちの世話人
1:焦がし乗り
1:火吐きラガーク
1:轟く火花魔道士
1:二マーナの空踊り
1:石造りの荷役獣
1:探検隊の潜伏者
1:マラキールの血僧侶
1:忘却の虚僧
1:コーの刃使い
1:岸壁安息所の売剣
1:探検隊の癒し手

スペル10
1:同期した魔術
1:古代を継ぐ者、ナヒリ
1:フェリダーの撤退
2:荒廃者の槌鉾
1:ナヒリの束縛
1:弱者成敗
1:溶鉄破
1:拾った刃
1:棘平原の危険

対戦した結果は以下になります。
1回戦目白赤緑✖︎◯◯
1本目
クリーチャーの展開数と質で負けて、徐々にライフ削られ負けました。

2本目
相手の方で土地ばかり引いて勝ちました。

3本目
飛行クリーチャーで殴り続ける事が出来て勝ちました。

2本目緑黒◯✖︎✖︎
1本目
古代を継ぐ者ナヒリ→英雄たちの世話人→群れの末裔と繋げる事が出来たので勝ちました。

2本目
土地ばかり引いて負けました。

3本目
マリガン1回でスタートしたら、山しか引けずに何も展開出来ずに負けました。

3回戦目赤黒✖︎✖︎
1本目
フェリダーの撤退を、破壊され、更に土地ばかり引いてしまい負けました。

2本目
戦慄ワーム出されて対処出来ずに負けました。

負けてはしまいましたが、引いたナヒリを実際に使う事が出来て良かったです。
スゥルタイアグロを使っていて気になったカードがあったので書いてみようと思います。

使っていて気になったカード
空殴り
→青対策のカードとしてサイドボードに採用しました。
使う機会はティムール再生とバントスピリット戦で使用しました。
ティムール再生では、カウンターやサメとウーロを気にせずに展開出来て殴れましたが、荒野の再生が置かれると、爆発域が直ぐに2個のカウンターを置かれ、起動されて対処されました。
バントスピリットでは、ブロックに回して有利に展開出来て、良かったです。

漂流自我
→相手のキーカードを除外して、有利に展開出来たら良いと思い採用しました。
ティムール再生で採用して、発展/発破を除外する活躍をしましたが、サメトークンやウーロを対処出来ずに負けてしまい残念でした。
荒野の再生を置かれた後に引いてしまい、後は発展/発破指定せざるを得ないのがかなり辛かったです。

対戦した感想
1回戦目ティムール再生◯✖︎✖︎
→1本目は残忍な剥ぎ取りが殴り続ける事が出来たので勝ちました。
2本目は漂流自我で発展/発破を除外出来たもの、サメトークンを対処出来ずに負けました。
3本目は空殴りを出して殴る展開は出来ましたが、荒野の再生経由ですぐに爆発域のカウンターを2個にして起動されて対処され、ウーロやサメトークンに殴られ続けてしまい負けました。
サイドボードに置物対策を少し採用した方が良いかもしれないと思う対戦でした。

2回戦目バントスピリット✖︎◯✖︎
→1本目は呪文捕らえでこちらの展開が妨害されて負けました。
2本目は空殴りを出す事が出来て、ブロッカーに回す事が出来て、有利に展開する事が出来て勝ちました。
3本目後手で土地が1枚でしたが除去が3枚あったので、大丈夫だと思いキープしたら、土地が1枚で詰まり負けました。

3回戦目不戦勝

4回戦目緑黒アグロ✖︎◯◯
→1本目は相手の横並びしたクリーチャー群を対処出来ずに負けました。
2本目と3本目は残忍な剥ぎ取りやジェイスの活躍により展開がやりやすい状況を作れて、ウーロの展開まで繋げる事が出来たので勝ちました。

負けてしまったものの、これまで対戦した事が無かった、ティムール再生と対戦が出来て良かったです。
使用したデッキは以下になります。

スゥルタイアグロ
土地24
3:繁殖池
3:草むした墓
2:湿った墓
4:花盛りの湿地
2:寓話の小道
1:ロークスワイン城
1:ゼイゴスのトライオーム
1:廃墟の地
1:森林の墓地
1:内陸の湾口
1:水没した地下墓地
2:森
1:沼
1:島

クリーチャー18
1:スカラベの神
1:ゲトの裏切り者、カリタス
3:残忍な騎士
3:自然の怒りのタイタン、ウーロ
4:残忍な剥ぎ取り
2:不屈の追跡者
2:漁る軟泥
2:ヴリンの神童、ジェイス

スペル18
2:サメ台風
1:ゴルガリの女王、ヴラスカ
1:夢を引き裂く者、アショク
2:最後の望み、リリアナ
2:突然の衰微
1:暗殺者の戦利品
1:リリアナの勝利
1:無情な行動
2:致命的な一押し
4:思考囲い
1:取り除き

サイドボード15
2:空殴り
1:夢を引き裂く者、アショク
3:漂流自我
2:大災厄
3:軽蔑的な一撃
1:リリアナの勝利
1:減衰球
2:更生の泉

対戦した結果は以下になります。
1回戦目ティムール再生◯✖︎✖︎
1本目
残忍な剥ぎ取りで殴り続ける事が出来て勝ちました。

2本目
サメ台風のトークンを対処出来ずに負けました。

3本目
空殴りを出して殴り続ける事は出来ましたが、荒野の再生で爆発域のカウンターをすぐに2個にされて対処され、
その後はサメトークンとウーロにおされて負けました。

2回戦目バントスピリット✖︎◯✖︎
1本目
呪文捕らえでこちらの展開を妨害され、相手のスピリット群を対処出来ずに負けました。

2本目
空殴りを出してブロックに回して、クリーチャーを展開出来たので勝ちました。

3本目
土地が1枚でしたが、除去が3枚有ったので大丈夫だと思いキープしましたが、土地1枚で詰まり負けました。

3回戦目不戦勝

4回戦目緑黒アグロ✖︎◯◯
1本目
クリーチャー群を対処出来ずに負けました。

2本目
残忍な剥ぎ取りが早い段階で昂揚達成出来て、更には早い段階でウーロの展開まで出来て勝ちました。

3本目
ジェイスが早い段階で変身して、除去を使い回したり、ウーロの展開まで粘る事が出来たので勝ちました。

負け越してしまったものの、サイドボードに入れた空殴りの使用感が解ったのは良かったです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索