6月20日日曜日に港北いわやで非公認での開催ですが、53回目のレガシー大会を開催します。

第53回いわやレガシー大会
開催日時:6月20日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズ1パックを賞品として出させていただきます。
参加人数によりストリクスヘイヴン:魔法学院のパックを分配します。

備考:今回は非公認での開催です。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:秋田県内の新型コロナウイルスの感染者数の状況次第で、中止となる可能性があります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

6月20日日曜日のいわやは15:00レガシーの他にも、11:00にパイオニアの大会があります。
手さぐりでの開催ですがよろしくお願いします。
6月20日日曜日に非公認での開催ですが、港北いわやでパイオニアの大会があります。詳細は以下になります。

第13回いわやパイオニア大会
開催日時6月20日日曜日
開催場所:港北いわや
受付開始:10:30
大会開始11:00
参加費700円

賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。
備考:今回は非公認での開催です。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:秋田県内の新型コロナウイルスの感染者数の状況次第で中止になる可能性があります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

6月20日のいわやは11:00のパイオニアと15:00にレガシー大会があります。
手さぐりでの開催ですがよろしくお願いします。
5月23日日曜日に港北いわやで開催予定でした、第53回いわやレガシー大会ですが
秋田県内の新型コロナウイルス感染者数の増大やウィザース公式の実店舗での公認イベント中止の方針などを踏まえて中止とさせていただきます。
この度は中止となり申し訳ございません。
同じく5月23日日曜日に港北いわやで開催予定でした、第13回いわやパイオニア大会も中止とさせていただきます。
6月のいわやパイオニアとレガシー大会は開催するかどうかは今現在は未定です。
開催するかしないかは決まり次第告知します。
手さぐりでの開催ですがよろしくお願いします。
5月23日日曜日に港北いわやで開催予定でした、第13回いわやパイオニア大会ですが
秋田県内の新型コロナウイルス感染者数の増大やウィザース公式の実店舗での公認イベント中止の方針などを踏まえて中止とさせていただきます。
この度は中止となり申し訳ございません。
同じく5月23日日曜日に港北いわやで開催予定でした、第53回いわやレガシー大会も中止とさせていただきます。
6月のいわやパイオニアとレガシー大会は開催するかどうかは今現在は未定です。
開催するかしないかは決まり次第告知します。

5月23日日曜日に港北いわやで53回目のレガシー大会を開催します。

第53回いわやレガシー大会
開催日時:5月23日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズ1パックを賞品として出させていただきます。
参加人数によりストリクスヘイヴン:魔法学院のパックを分配します。

備考:駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:秋田県内の新型コロナウイルスの感染者数の状況次第で、中止となる可能性があります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

5月23日日曜日のいわやは15:00レガシーの他にも、11:00にパイオニアの大会があります。
手さぐりでの開催ですがよろしくお願いします。
5月23日日曜日に港北いわやでパイオニアの大会があります。
詳細は以下になります。

第13回いわやパイオニア大会
開催日時5月23日日曜日
開催場所:港北いわや
受付開始:10:30
大会開始11:00
参加費700円

賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。
備考:駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:秋田県内の新型コロナウイルスの感染者数の状況次第で中止になる可能性があります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。
5月2日日曜日にいわやでパイオニアの大会があります。
詳細は以下になります。

第12回いわやパイオニア大会
開催場所:いわや港北店
開催日時5月2日日曜日
受付開始:10:30
大会開始11:00
参加費700円

賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。
優勝者にはガルドハイムのコレクターブースターを1パック
備考:今回はSE込みの大会進行となります。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である5月2日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。
使用したデッキは以下になります。
スゥルタィコントロール

土地20
4:霧深い雨林
4:新緑の地下墓地
2:汚染された三角州
3:Underground Sea
2:Tropical Island
2:Bayou
1:冠雪の島
1:冠雪の森
1:冠雪の沼

クリーチャー16
3:自然の怒りのタイタン、ウーロ
3:真の名の宿敵
2:船殻破り
1:厚かましい借り手
4:悪意の大梟
3:タルモゴイフ

スペル24
4:意志の力
1:精神を刻む者、ジェイス
3:突然の衰微
1:暗殺者の戦利品
1:森の知恵
1:対抗呪文
4:渦まく知識
4:思案
2:呪文貫き
2:血の長の渇き
1:定業

サイドボード15
2:変容するケラトプス
1:疫病を仕組むもの
1:敵対工作員
1:ゴルガリの女王、ヴラスカ
1:夢を引き裂く者、アショク
1:毒の濁流
1:苦花
1:青霊破
1:狼狽の嵐
1:魂導ランタン
1:花の絨毯
1:トーモッドの墓所
2:夏の帳

対戦した結果は以下になります。
1回戦目ドレッジ✖︎◯✖︎
1本目
出てきたホガークを対処出来ずに負けました。

2本目
墓地を1回除外出来たのでそこから山札切れまで粘れて勝ちました。

3本目
2ターン目にはもう大量のゾンビトークンとホガークまで出てしまいが対処出来ずに負けました。

2回戦目不戦勝

3回戦目青赤デルバー◯◯
1本目
ウーロ脱出まで展開出来たので勝ちました。

2本目
ヤンパイとトークンを毒の濁流で対処出来た後にタルモで殴り続ける事が出来て勝ちました。

4回戦目青赤デルバー✖︎◯◯
1本目
ネメシスを対処出来ずに負けました。

2本目
ウーロ脱出まで展開出来たので勝ちました。

3本目
ウーロとタルモが外科的摘出で除外されるも、その後に変容するケラトプス出せて殴り続ける事が出来て勝ちました。

3-1で11人中6位でSEには進出出来ませんでしたが、非常に楽しかったです。
今回は11名の参加となりました。
参加ありがとうございました。
優勝は青赤スニークショーを使用されたC.Rさんです。
おめでとうございます。
デッキリスト掲載の許可を貰えましたので掲載します。

青赤スニークショー
土地18
2:沸騰する小湖
3:汚染された三角州
2:溢れかえる岸辺
3:古えの墳墓
2:裏切り者の都
2:Vocanic Island
4:冠雪の島

クリーチャー9
3:引き裂かれし永劫、エムラクール
4:グリセルブランド
2:猿人の指導霊

スペル33
2:全知
4:意志の力
4:騙し討ち
4:実物提示教育
1:直観
2:目くらまし
4:渦まく知識
4:思案
4:定業
4:水蓮の花びら

サイドボード15
2:秘儀の職工
2:フェアリーの忌み者
2:紅蓮地獄
2:削剥
1:残響する真実
1:狼狽する嵐
1:赤霊破
1:紅蓮破
1:魔術遠眼鏡
2:墓掘りの檻

次回の開催は決まり次第告知します。
手さぐりでの開催となりますがよろしくお願いします。
4月4日日曜日は50回超えを記念していつもと違う第52回いわやレガシー大会のお知らせがあります。

祝!50回超え!!アライアンス争奪!!!
第52回いわやレガシー大会
開催日時:4月4日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:10:30
大会開始:11:00
参加費:1500円
賞品:優勝者には、アライアンスのパックを1個賞品として出させていただきます。
順位に応じて色々なパックを配布します。
備考:大会はSE込みでの進行となります。
尚、4月4日日曜日はレガシーのみの開催となります。
駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。
2:大会に参加される方はマスクを着用してください。
3:もし大会当日である4月4日までに秋田県内で新型コロナウイルスの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。
4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

皆さまのおかげでいわやレガシー大会も50回を超える事が出来ました。
ありがとうございます。
手さぐりでの開催ですがこれからもよろしくお願いします。
今回は9名の参加となりました。
参加ありがとうございました。
今回優勝されたのは、青赤デルバーを使用されたK.Kさんです。
おめでとうございます。
デッキリスト掲載の許可をいただきましたので掲載します。
青赤デルバー

クリーチャー15
2:真の名の宿敵
2:厚かましい借り手
4:若き紅蓮術士
4:秘密を掘り下げる者
3:スプライトのドラゴン

スペル27
4:意志の力
4:目くらまし
4:思案
4:稲妻
4:渦まく知識
3:もみ消し
2:呪文貫き
1:連鎖する稲妻
1:二股の稲妻

土地18
4:沸騰する小湖
1:汚染された三角州
1:血染めのぬかるみ
1:溢れかえる岸辺
3:Volcanic Island
4:不毛の大地
3:島
1:山

サイドボード15
2:水流破
3:発展の代価
2:削剥
1:残響する真実
1:青霊破
2:外科的摘出
2:紅蓮破
2:赤霊破

次回の開催は4月4日日曜日に開催します。
4月4日日曜日の大会は、50回超えを記念して参加費は1500円掛かりますが、優勝賞品にアライアンスのパックを1個出します。
他にも順位に応じて様々なパックを分配します。
大会はSE込みの進行で開催します。
皆さまのおかげで、いわやレガシー大会も50回を超える事が出来ました。
ありがとうございます。
手さぐりでの開催ですが、これからもよろしくお願いします。
3月21日日曜日第51回いわやレガシー大会のお知らせがあります。

第51回いわやレガシー大会
開催日時:3月21日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付開始:14:30
大会開始:15:00
参加費:700円
賞品:優勝者には、アイコニックマスターズのパックを賞品として出させていただきます。
参加人数によりガルドハイムのパックを分配します。

備考:駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である3月21日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

3月21日日曜日のいわやは15:00レガシーの他にも、11:00にパイオニアの大会があります。
手さぐりでの開催ですがよろしくお願いします。
3月21日日曜日にいわやでパイオニアの大会が開催されます。
詳細は以下になります。

第11回いわやパイオニア大会
開催日時:3月21日日曜日
開催場所:いわや港北店
受付日時:10:30
大会開始:11:00
参加費:700円
賞品:参加人数や、入賞した順位によってパックが配布されます。

備考:駐車場はお店の前にあります。
駐車場が一杯でしたらお店の人に相談してください。
大会参加における注意点が有りますのでこちらも目を通していただけたら幸いです。

大会参加における注意点
1:大会参加における健康の変化は自己責任でお願いします。

2:大会に参加される方はマスクを着用してください。

3:もし大会当日である3月21日までに秋田県内で新型コロナの感染者が出ましたら、中止となる可能性が有ります。

4:大会参加される方は来る前に体温を測り、異常なかったら参加してください。

3月21日日曜日は11:00にパイオニア、
15:00にはレガシーがいわやで有りますのでよろしくお願いします。
白黒天使を使って気になったカードが有りましたので書いてみようと思います。

使っていて気になってカード
若年の戦乙女
→貴重な2マナの天使クリーチャーなので採用しました。
序盤に出せたら、その後の展開がしやすくなったり、除去されても後々の輝かしい司令官の能力の起動の助けになったりと、色々な状況で役に立ちました。

戦乙女の先触れ
→6マナで重いとは思いましたが、お試しで1枚だけですが採用しました。
1枚なので手札に引けず、使い勝手は解らないで終わったのは残念でした。

情け無用のケイヤ
→使い勝手が気になったので採用しました。
置物には対処が難しいので、マイナス能力で対処出来るのが便利で、クリーチャー主体なのでプラス能力も活きるので採用して良かったです。

軍団の天使
→手札の補充が出来るので1枚だけですが採用しました。
1枚だけなので手札に来ないで終わってしまう事があったので、1枚の採用か2枚の採用かは迷ってしまいました。

対戦した感想
1回戦目不戦勝
2回戦目白単アグロ✖︎✖︎
→1本目は光輝王の野心家と石とぐろの海蛇を除去し切れず、更にはスカイクレイブの大槌まで装備されてしまい負けました。
2本目は1本目と同じ展開になってしまい、最後はプロテクション付けられて殴られてしまい負けました。

光輝王の野心家が除去出来なかったのも辛い所でしたが、こちらのクリーチャーがスカイクレイブの亡霊の範囲に大体は対処されてしまうのもキツイ所でした。

3回戦目ティボルトの計略デッキ◯◯
→1本目はティボルトの計略デッキから出て来たのがトーモッドの墓所だったので、立ち直す前に殴り切る事が出来て勝ちました。

2本目はサイドボードから、強迫と屍呆症を採用して、強迫で計略をハンデスし、屍呆症で除外して、根本原理を唱えられる前に殴り切る事が出来て勝ちました。
サイドボードに入れた強迫と屍呆症が役に立つ試合でした。

展開が重くなりがちなので、もう少し軽量除去を採用した方が良かったかもしれないと思いました。
手札が切れて、展開が伸ばし辛い所もあったので、ロークスワイン城を採用しないといけないと思いました。
スタンダード白黒天使
使用したデッキは以下になります。
白黒天使
土地23
4:陽光昇りの小道
3:静寂の神殿
11:平地
5:沼

クリーチャー22
1:戦乙女の先触れ
2:悪斬の天使
2:撲滅する戦乙女
1:軍団の天使
4:正義の戦乙女
4:輝かしい司令官
4:魅力的な王子
4:若年の戦乙女

スペル15
2:エメリアの呼び声
2:情け無用のケイヤ
3:ファーヤの報復
2:シュタルンハイムの解放
1:大蛇の餌
1:杯に毒
2:ガラスの棺
2:血の長の渇き

サイドボード15
3:軍団の天使
4:屍呆症
2:エルズペスの悪夢
4:強迫
2:ガラスの棺

対戦した感想は以下になります。
1回戦目不戦勝
2白回戦目白単アグロ✖︎✖︎
1本目
光輝王の野心家を除去し切れずに、更には出てきた石とぐろの海蛇がカウンター乗っていき、最後にはスカイクレイブの大槌まで装備されてしまい負けました。

2本目
1本目と同じく石とぐろの海蛇と光輝王の野心家が場に並んでしまい除去出来ず、最後にはプロテクション付けられてしまい、ライフ削られて負けました。

3回戦目ティボルトの計略デッキ◯◯
1本目
ティボルトの計略から出てきたのがトーモッドの墓所だったので、そこからクリーチャーで殴る展開が出来たので勝ちました。

2本目
1ターン目に強迫でティボルトの計略をハンデス出来て、その後に屍呆症で計略を除外する展開後、根本原理が出てくる前に殴り切る事が出来て勝ちました。

若年の天使が手元に届いたので、序盤の展開がしやすくなりましたが、もう少し軽量除去を入れて、軽い動きが出来る様にした方が良かったかもしれないと思いました。
青緑黒アルーレンを使って気になったカードがありましたので書いてみようと思います。

使っていて気になったカード
船殻破り
→統率者レジェンズで気になったカードでしたので採用しました。
今回は青いデッキと対戦する機会が無く効果を発揮とはいきませんでしたが、瞬速を使って3/2のクリーチャーとして出して、ライフを削るのに役立つ事は出来たので良かったです。

洞窟のハーピー
→採用枚数が1枚か2枚か迷いましたが、打ち消された時の事を考えて2枚入れました。
アルーレンのコンボは成立しませんでしたが、悪意の大梟を手札に戻して、手札を補充して、展開を繋げる助けにはなったのでアルーレンが無くても役に立って良かったです。

自然の怒りのタイタン、ウーロ
→禁止改定で禁止を免れたので採用しました。
アーカムの天測儀が禁止されて脱出は以前よりも容易には行きませんでしたが、長期戦はウーロのおかげで展開しやすい状況には変わらないので色が合えば引き続き採用すると思います。

血の長の渇き
→ソーサリーですが、キッカーすればプレインズウォーカーやサイズ大きいクリーチャーの除去が出来るので採用しました。
レガシーの環境下のクリーチャーでしたら、キッカー出来なくても大体は対象があったり、ウーロのおかげでキッカーがそれほど辛くはなかったので、採用して良かったです。

敵対工作員
→統率者レジェンズの気になったカードですので採用しました。
入れたのは白緑黒レクターニックフィット戦とデスタク戦で入れました。
引けなかったり、早々に除去されて活躍じまいでした。

対戦した感想について
1回戦目黒単リアニ◯✖︎◯
→1本目はリアニを打ち消し、悪意の大梟と船殻破りでライフを削り勝ちました。
2本目は墓所タイタンを打ち消しも除去出来ずに負けました。
3本目はウーロが脱出まで展開出来て、その後はリアニを打ち消しとサイドボードの墓地対策カードで対処出来て勝ちました。

2回戦目白緑黒レクターニックフィット✖︎✖︎
→1本目は競技場の首長経由で精霊龍、ウギン出されて負けました。
2本目は聖遺の騎士が展開された後に死者の原野出されて、一気にゾンビトークンが増えて殴られて負けました。
聖遺の騎士→ボシューカの沼でウーロ諸共除外されたり、サイドから引きたかった敵対工作員が引けなかった事も有り辛い展開でした。

3回戦目白単デスタク相棒ヨーリオン✖︎✖︎
→1本目は土地の展開が伸びなかった所にサリアとリシャポが並びロックされ、更に薬瓶まで出たので投了しました。
2本目はウーロのおかげで長期戦の展開は出来たものの、脱出したら、スカイクレイブの亡霊で追放されたり、場に殴打頭蓋や火と氷の剣が場に出てしまったり、更にはルーンの母とルーンの与え手で除去耐性がある状況でエーテル宣誓会の法学者が出てしまったりなど、様々な要素があり徐々に不利になり負けました。

デスタク戦で感じたのは、相棒ヨーリオンですと、普通の型のデスタクにはメインで入らない、様々な妨害クリーチャーが展開されて不利な状況になったり、アーカムの天測儀が禁止になったのでリシャポと不毛の大地の圧力が高くなったりと様々な事がありました。

結果は1-2と良い戦績とはいきませんでしたが、禁止改定後のレガシーで様々な事を学べたので良かったです。
パイオニアで白黒天使を使って気になったカードがあるので書いてみようと思います。

気になったカード
輝かしい司令官
→クリーチャーの強化に繋がれば良いと思い採用しました。
思ったよりも墓地に天使クリーチャーがいない事になり、能力が活躍する機会が無く、3/3飛行クリーチャーとして場に出る事となってしまいました。

魅力的な王子
→若年の戦乙女が無かったので、代わとして天使では無いですが、軽いマナのクリーチャーとして入れてみました。
占術2が使い勝手が良くて、ドローの安定化に繋がり展開の助けになり採用して良かったです。

ファーヤの報復
→天使のシナジーがあるので入れてみました。
どのモードも強くて使い勝手も良く、便利でした。

正義の戦乙女
→天使クリーチャーが展開出来たら、ライフが回復出来るので採用しました。
能力の初期のライフより7点以上だったらサイズの2/2修正入る能力は達成出来なかったので、もう少しライフ回復手段を入れたら良かったです。


対戦した感想について
1回戦目バントカンパニー◯◯
1本目
→飛行クリーチャーがブロックされる事が無かったので勝ちました。
2本目
→相手の土地が伸びなかった所を押し込んで勝てました。
飛行クリーチャーがブロックされる展開にならなかったのと思考囲いでハンデス出来たのも大きかったです。

2回戦目緑黒ボーラスの城塞✖︎✖︎
1本目
→ボーラスの城塞が出なくてもクリーチャーが横並びになり、忘れられた神々の神官によってクリーチャーを生贄に捧げられる事になり、更には、ズーラポートの壊し屋まで出てドレインされ負けました。

2本目
→屍呆症が唱えられましたが、集合した中隊を指定しましたが、最後はボーラスの城塞が出てしまい負けました。
クリーチャーの展開数で負けて、出したクリーチャーは忘れられた神々の神官の能力で対処されて辛かったです。
サイドボードに全体除去を採用しなかった事も影響が大きかったです。

3回戦目白赤黒ミッドレンジ✖︎✖︎
1本目
→こちらが出した天使クリーチャーが除去で対処され、こちらはあまり除去で相手のクリーチャーを対処出来なかったので負けました。

2本目
→1本目と同じような展開になってしまい負けました。
除去対策として入れた豊潤の声、シャライが引けなかったのは残念でした。

4回戦目は不戦勝でした。
白黒天使をパイオニアで組んではみましたが、パイオニアだと様々な天使クリーチャーが使えるので、今後は構築するとしたらどうしようと考えている所です。
使用したデッキは以下になります。
青緑黒アルーレン

土地22
4:霧深い雨林
4:新緑の地下墓地
2:Underground Sea
2:Tropical Island
2:Bayou
1:神秘の聖域
3:冠雪の島
2:冠雪の森
2:冠雪の沼

クリーチャー14
3:自然の怒りのタイタン、ウーロ
2:船殻破り
2:追跡する影、ウキーマ
1:寄生的な大梟
2:洞窟のハーピー
4:悪意の大梟

スペル25
4:意志の力
2:魔の魅惑
3:突然の衰微
1:暗殺者の戦利品
1:森の知恵
1:対抗呪文
4:渦まく知識
4:思案
2:呪文貫き
2:血の長の渇き
1:定業

サイドボード15
2:変容するケラトプス
1:疫病を仕組むもの
1:敵対工作員
1:ゴルガリの女王、ヴラスカ
1:夢を引き裂く者、アショク
1:毒の濁流
1:苦花
1:青霊破
1:狼狽の嵐
1:魂導ランタン
1:花の絨毯
1:トーモッドの墓所
2:夏の帳

対戦した結果は以下になります。
1回戦目黒単リアニ◯✖︎◯
1本目は打ち消しでリアニを阻止し、悪意の大梟と船殻破りでライフを削り勝ちました。
2本目は状況が膠着した所に墓所のタイタンを打ち消せず、頼みの戦利品も引けず負け
3本目は、ウーロが脱出まで出す事が出来、トーモッドの墓所出して、リアニもケア出来て、ウィル構えながら展開出来て勝ちました。
アルーレンは決まらなかったけれど、勝てて良かったです。

2回戦目白緑黒レクターニックフィット✖︎✖︎
1本目競技場の首長経由で精霊龍、ウギン出されて負け。
2本目聖遺の騎士が出た後に死者の原野出され、一気にゾンビトークン出されて負け。
死者の原野の恐ろしさを体験しました。
尚、アルーレンのパーツは全然揃わず。
それと、聖遺の騎士→ボシューカの沼で墓地対策がメインなのでこれまたキツイです。

3回戦目白単デスタク相棒ヨーリオン型✖︎✖︎
1本目土地が伸びなかった所でサリアとリシャポならび更には霊気の薬瓶出てしまい投了しました。
2本目
ウーロで無理矢理回復したり、疫病を仕組むもので人間を指定して何とか展開を長引かせたものの、スカイクレイブの亡霊で対処されたり、更にはエーテル宣誓会の法学者で展開が伸ばせず、徐々に不利になっていき負けました。
展開が伸びてかなり山札は薄くなったものの、毒の濁流引けなかったのは残念でした。

禁止改定後初めてのレガシーでしたが、アーカムの天測儀が使えなくなった事により、ウーロの脱出がかなり辛くなり、デスタク戦で感じたのが、不毛の大地とリシャーダの港の圧力が前より高くなり、特殊地形メタを要するデッキに対して、デュアルランドを出すか、ケアする為の基本土地を持って来るかはシビアになったと思いました。
使用したデッキは以下になります。
白黒天使

土地22
3:神無き祭殿
4:孤立した礼拝堂
4:陽光昇りの小道
6:平地
5:沼

クリーチャー21
2:悪斬の天使
1:大天使アヴァシン
1:黎明をもたらす者ライラ
2:豊潤の声、シャライ
1:軍団の天使
1:撲滅する戦乙女
4:正義の戦乙女
4:輝かしい司令官
1:輝かしい天使
4:魅力的な王子

スペル17
2:エメリアの呼び声
1:ハグラの噛み殺し
3:ファーヤの報復
2:シュタルンハイムの解放
1:大蛇の餌
1:英雄の破滅
1:石の宣告
4:思考囲い
2:血の長の渇き

サイドボード15
3:軍団の天使
4:屍呆症
1:夢を引き裂く者、アショク
2:ガラスの棺
1:神聖な協力
2:強迫
1:トーモッドの墓所
1:魂導ランタン

対戦した結果は以下になります。
1回戦目バントカンパニー◯◯
1本目
シュタルンハイムの解放で2体の天使トークンを出して殴り続ける事が出来て勝ちました。

2本目
相手の土地が伸びなかった所にこちらは展開が上手くいき勝ちました。
飛行クリーチャーの攻撃がかなり通ったので勝てました。

2回戦目緑黒ボーラスの城塞✖︎✖︎
1本目
ボーラスの城塞は出ませんでしたが、クリーチャーが多く並び、ドレインもありライフ削られて負けました。
2本目
ボーラスの城塞が出てしまい負けました。
全体除去をサイドボードに入れなかった影響がかなり大きかったです。

3回戦目赤白黒ミッドレンジ✖︎✖︎
1本目
展開したクリーチャーは除去で対処され、ブロックに回せるクリーチャーがおらず、ライフ削られ続け負けました。
2本目
1本目と同じ様な展開になり、不利になっていき負けました。
ハンデスで除去をあまり対処出来なかったのはツライ所でした。

4回戦目不戦勝

不戦勝を除くと1勝2敗となってしまい残念でした。
動きが重くなりがちになってしまったので、もう少しマナの軽い除去や、ライフ回復手段をもう少し採用して正義の戦乙女の効果が発揮しやすくする方が良いと思いました。
今回は5名の参加となりました。
今回優勝されたのは、デスタク相棒ヨーリオンを使用されたS.Yさんです。
おめでとうございます。
デッキリスト掲載の許可をいただきましたので掲載します。
デスタク相棒ヨーリオン

土地30
14:平地
3:カラカス
4:リシャーダの港
4:不毛の大地
2:幽霊街
2:地平線の梢
1:トロウケアの敷石

スペル11
4:剣を鍬に
4:霊気の薬瓶
1:殴打頭蓋
1:火と氷の剣
1:梅澤の十手

クリーチャー39
3:護衛募集員
3:神に愛された者、シグリッド
4:ちらつき鬼火
4:スカイクレイブの亡霊
2:聖域の僧院長
1:異端聖戦士、サリア
2:エーテル宣誓会の法学者
4:石鍛冶の神秘家
4:スレイベンの守護者、サリア
4:迷宮の霊魂
2:ファイレクシアの破棄者
4:ルーンの母
2:ルーンの与え手

サイドボード15
1:空を放浪するもの、ヨーリオン
1:エメリアのアルコン
2:封じ込める僧侶
1:レオニンの遺物囲い
1:精神壊しの罠
2:ゼンディカーの同盟者、ギデオン
2:議会の採決
3:安らかなる眠り
2:流刑への道

次回の開催は3月21日日曜日になります。
皆さまのおかげでいわやレガシー大会も50回の節目を迎える事が出来ました。
ありがとうございます。
手さぐりでの開催となりますが、よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索