スタンダード:スタンダードのデッキを調整しました。その1
2018年10月10日 Magic: The Gatheringlmc秋田直後ということでスタンの意欲が高かったので、友人に自分が作ったデッキを使って貰いで調整しました。
作ったデッキは以下になります。
ドラゴンを使ったデッキを使いたいという事で作りました。
青赤黒ドラゴンコントロール
クリーチャー10
3:パルン、ニヴ=ミゼット
1:ドラゴンの女王、ラスリス
3:厄介なドラゴン
2:刃の翼ヴェリックス
1:破滅の龍、ニコル・ボーラス
スペル25
2:炎鎖のアングラス
3:煤の儀式
2:ヴラスカの侮辱
2:薬術師の眼識
3:火の血脈、サルカン
3:悪意ある妨害
4:ドラゴンの財宝
1:彩色の灯籠
2:溶岩コイル
1:喪心
2:中略
土地25
4:蒸気孔
4:龍髑髏の山頂
4:硫黄の滝
4:水没した地下墓地
3:湿った墓
1:オラーズカの拱門
2:島
2:山
1:沼
サイドボード15
2:凶兆艦隊の向こう見ず
1:川の叱責
1:ヴラスカの侮辱
2:軽蔑的な一撃
2:本質の散乱
3:否認
2:渇望の時
1:喪心
1:溶岩コイル
対戦した感想
→使って貰ったデッキが白緑黒のアグロデッキで、こちらが負けるパターンが3ターン目に出した財宝や灯籠やサルカンが潰されスムーズに展開出来なくなったり、ビビアンに手札補充されつつ、−3能力で飛行クリーチャー出しにくい状況にされたり、シャライでサイズ大きくされ頭数で押される、殺戮の暴君が対処出来ないという事でした。
勝ちパターンは煤の儀式で一旦クリーチャーを除去して、その後クリーチャーやPWで場を構築したり、厄介なスペルをカウンターしたり、相手の展開がもつれた所に付け入る事でニヴ=ミゼットが出て来てドローを重ねて勝ちに繋いでいくという状況でした。
今度はクリーチャーをニヴと枚数を増やしたニコル=ボーラスだけにして除去やカウンターを増やすか、それとも思い切って青赤にして更にコントロール寄りにするか、または別のドラゴンを使ったデッキにするかはたまた全く別のデッキを組むかは迷っている所です。
作ったデッキは以下になります。
ドラゴンを使ったデッキを使いたいという事で作りました。
青赤黒ドラゴンコントロール
クリーチャー10
3:パルン、ニヴ=ミゼット
1:ドラゴンの女王、ラスリス
3:厄介なドラゴン
2:刃の翼ヴェリックス
1:破滅の龍、ニコル・ボーラス
スペル25
2:炎鎖のアングラス
3:煤の儀式
2:ヴラスカの侮辱
2:薬術師の眼識
3:火の血脈、サルカン
3:悪意ある妨害
4:ドラゴンの財宝
1:彩色の灯籠
2:溶岩コイル
1:喪心
2:中略
土地25
4:蒸気孔
4:龍髑髏の山頂
4:硫黄の滝
4:水没した地下墓地
3:湿った墓
1:オラーズカの拱門
2:島
2:山
1:沼
サイドボード15
2:凶兆艦隊の向こう見ず
1:川の叱責
1:ヴラスカの侮辱
2:軽蔑的な一撃
2:本質の散乱
3:否認
2:渇望の時
1:喪心
1:溶岩コイル
対戦した感想
→使って貰ったデッキが白緑黒のアグロデッキで、こちらが負けるパターンが3ターン目に出した財宝や灯籠やサルカンが潰されスムーズに展開出来なくなったり、ビビアンに手札補充されつつ、−3能力で飛行クリーチャー出しにくい状況にされたり、シャライでサイズ大きくされ頭数で押される、殺戮の暴君が対処出来ないという事でした。
勝ちパターンは煤の儀式で一旦クリーチャーを除去して、その後クリーチャーやPWで場を構築したり、厄介なスペルをカウンターしたり、相手の展開がもつれた所に付け入る事でニヴ=ミゼットが出て来てドローを重ねて勝ちに繋いでいくという状況でした。
今度はクリーチャーをニヴと枚数を増やしたニコル=ボーラスだけにして除去やカウンターを増やすか、それとも思い切って青赤にして更にコントロール寄りにするか、または別のドラゴンを使ったデッキにするかはたまた全く別のデッキを組むかは迷っている所です。
コメント